本文を書き込んで『送信』をクリックすると、書き込んだ文が表示されます
文を確認後再び『送信』ボタンをクリックすると『送信』が完了されます
『返信』ボタンは親記事の下方にあります
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
カスピ海さん (7vmujb67)2021/6/13 08:50 (No.219670)削除
>送信決定後の訂正は出来ないようです
詳しく、丁寧なご説明、ありがとうございます。
過去に、粗忽者なので、打ち間違いが多々あり、
ご教示通り、一度削除してから再度投稿していたことが2回ほどありました。
「訂正」ボタンが何処かにあるのに注意力が無いのか、見つけられないと思っておりました。
お手数おかけしました、m(__)m
キンケイギク、かなり駆除されたようですが、ここは群生していました。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/6/13 12:17削除
キンケイギク、繁殖力が旺盛でなければ嫌われないものを・・・

>一度削除してから再度投稿していたことが2回ほどありました。
そうでしたか、それはお手数をお掛けしました
ここも「訂正」ボタンがあると良いと思います
書き込み後のチェックするため「以下の内容でよろしければ送信ボタンを押してください。」と出て来るけれど、実は私も読み返さずに送信してしまう事が多々あります アハハ~(汗
返信
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/6/12 13:55 (No.219386)削除
庭の雑草の中にネジバナを見つけました
草刈りを不精すると良いこともあります アハハ

どアップで花を見るとこんなになってるんですね
肉眼ではよく見えないわ!
J
JURAさん (7yf8bzuj)2021/6/12 15:54
ネジバナはもう随分前に亡くなった父の好きな花だったのでうちのプランターにも何本かあります。
可愛いですよね。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/6/12 21:22削除
ネジバナはJURAさんにとって思い出の花ですね

花を拡大したら、白い唇弁の先がフリル状になってました
私の目では見えませんでした(笑)
返信
J
JURAさん (7yf8bzuj)2021/6/12 15:52 (No.219410)削除
ペットショップから逃げて捕獲された今話題のミナミジサイチョウですが、実は私、2010年3月21日にアフリカのタンザニアのセレンゲッティ国立公園で撮っていました。
当時名前は知らなかったのですけど、珍しい鳥が居たので撮りました。
逃げた子はくちばしが折れていましたが、実際はこんな鋭いくちばしなのですね。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/6/12 21:19削除
草原の中でもこの鳥は目立つでしょう
羽を広げると2m近くなるそうですね
飛んでいる姿はさぞかし壮観でしょう

逃げた鳥のくちばしは、自然の状態であのようになることは無い
危ないので飼い主が切ったのではないかと、動物園(?)の人が言ってました
確かに体が大きいので、このように尖っていたら危ないですよね!
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2021/6/12 09:09 (No.219322)削除
人工池の蓮の花が咲き出したようですが、まだ数が少ないです。
午後い行ったので、蕾でした。
やはり、早朝に行けば、三文の得になりますね。

PS.今朝の朝刊地元版にまたまた脳天気市長の記念撮影画像が掲載されました。
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
写真・ファイルの説明
カスピ海さん (7vmujb67)2021/6/12 09:12削除
本当に?ばかりの私です。
コメントを訂正するにはどのようにしたら宜しいでしょうか?
お世話掛けます。m(__)m
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/6/12 10:04削除
蓮の花が好きです♫
数多く咲いたら見事でしょうね

市長の記念撮影写真って!
出たがりの人物ですね

この掲示板は送信決定後の訂正は出来ないようです
申し訳ありません
でもね、入力ミスは気になさらないで
私も自慢じゃないけれど度々やっちまいます(笑)

訂正は出来ないけれど、削除は出来ると思うのでこの書き込みでチョット実験してみますね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やってみました
少し手が掛かるけれど、文の一部を訂正したい場合の方法です

1)書き込んだ文をコピーしてから上部の「削除」ボタンをクリック
2)パスワードを入れると書き込みが削除されます
3)新たに、本文書き込み窓にコピーした文をペーストすると文面が訂正できます
その後通常通り「送信」ボタンをクリックなさって下さい
返信
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/6/9 13:55 (No.218156)削除
自転車で買い物に行ってきました
Gパン(近年はジーンズと言うようだけれど!)を履いた太ももが、暑さにジリジリしました
途中で見つけたテッポウユリは、お日様の光を受けて輝いてました
おっこさん (7voqasup)2021/6/10 17:51削除
ほんと!
ユリの花が輝いています。

今日は自転車に乗って、近くの川沿いに咲くと言う「ウマノスズクサ」を探しに行きました。
多分歩ける距離でしょうが暑いので嫌なのです。
ジャコウアゲハの餌になると言うウマノスズクサには幼虫もいっぱいいました。

畑などが広がっていて無人販売所がありました。
いんげんを2袋欲しかったのですが100円玉1個と500円玉しかありません。
悩んだ末に多すぎると思いながらいんげんを3袋(量は少ないです)、ちょっと育ち過ぎのキュウリの3本入りを1袋、オカヒジキを1袋買いました。
帰りにスーパーに寄ったら1袋4本入りのキュウリが、なんと!148円。
何だかなぁ・・・の買い物でした。
ウマノスズクサ
ジャコウアゲハの幼虫
葉っぱを動かしたら角を出しました
おっこさん (7voqasup)2021/6/10 17:53削除
樹下さんの紫陽花の花、すごく可愛いですね~。
珍しい形の花、萼?の形です。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/6/10 20:42削除
ウマノスズクサなんていう名の植物があることを知りませんでした
首を伸ばして大口を開けてますね!
不思議な面白い形です

アゲハの幼虫はチョンと突くとクチャ~イ角を出しますね
ジャコウアゲハはウマノスズクサしか食べないのかしら?

紫陽花は花びらのようなのが萼で、真ん中のポチっとあるのが両性花だそうですね
写真の紫陽花は二重の花びら状が可愛いと思いました
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/6/11 08:54削除
野菜の無人販売所は、安く新鮮な物を売るところと思ってました
そうでも無いのかしら?

スーパーで4本入りのキュウリが148円、これは安い!
J
JURAさん (7wfykwk3)2021/6/11 15:05削除
ユリ、とっても綺麗ですね。
友達でジャコウアゲハの幼虫のためにウマノスズクサを運河に借りた畑で育てていたのに幼虫をごっそり盗まれたという話を聞きました。
売れるのでしょうか?
世の中いろんな人が居ますね。
先日ピンボケのキバナコスモスを貼ってしまったのでリベンジです。
iPhoneで撮っているのですがなかなかピントが合いません(^-^;
家なのだから一眼で撮ればよいのですがついつい面倒で。
ここの皆様の写真はどれもピントがあっていて綺麗ですね。
先日植えたゴーヤに花が咲いたのですがピンボケだったのでそれは又今度…
キバナコスモス
キバナコスモス
テイカカズラ
テイカカズラ
おっこさん (7voqasup)2021/6/11 18:31削除
JURAさんのテイカカズラはピンクですね、綺麗です~。
ご友人がウマノスズクサを育てていらしたとは!
それを盗まれるなんて、なんて悲しい事でしょう。
スズクサは実の形が鈴のようになるらしいのですが、私の写真のウマノスズクサは草刈りで刈られてしまうので、実を見た事がないと仰っていましたよ。

昨日の無人販売所は私の想像ですが、出荷できなかったものを出しているように思います。
梅もありましたが買いたいような梅ではありませんでしたし、オカヒジキも柔らかい部分を取るのに苦労しました。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/6/11 21:36削除
JURAさん ご友人さぞガッカリなさったでしょう
幼虫は売るのでしょうね
売れるまでの間どうやって育てるのかしら、それが気になります

キバナコスモスのピントバッチリだけれど、これもスマホですか?
テイカカズラは風車みたいなので、クルクル回したくなります(笑)

おっこさん 無人販売機なのに良い品が入って無いんじゃ2度は無いですね
オカヒジキの仕分けは大変だったでしょ!
返信
おっこさん (7voqasup)2021/6/11 18:34 (No.218926)削除
カノコガですって。
最近こんな虫類にも関心が出てきて、綺麗だと撮ってきます。
この蛾の羽の白い部分は半透明で向こうが透けています。
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2021/6/10 08:40 (No.218362)削除
関東は、まだ梅雨入りしていないのですね。
このところ真夏日が続き猛暑で梅雨を忘れそうです。
当地は先月入梅していますが、最近は雨が少ないです。
蒸し暑いと、外出時のマスクは苦しいです。

マスクが苦しいと言えば、
昨日の実の無い党首討論で、枝野氏が着けていたマスクが
立派過ぎて隙間が無く、息苦しそうでした。
肩で息をしているように見えました。
質問のピリッとしなかったです。
半世紀前の東京五輪の思い出を長々と語られてもね!!(; ・`д・´)
まだ蕾です
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/6/10 09:26削除
アガパンサスは蕾の内から好ましい姿をしていて絵になりますね

今日は高温に加えて湿度が高いんですって!
これから出かけるのにヤダわ~(泣

党首討論はチラッと見ましたが、枝野氏は重箱の隅をつつくだけなので面白くありません
片山氏が小池都知事に関する事を云ってましたね
小池氏は会見は頻繁にするけれど内容が・・・どうも片山氏が指摘するような人物と聞きます
アップじゃ無いので判りにくいけれど、ちょっと変わったアジサイです
J
JURAさん (7wfykwk3)2021/6/11 15:11削除
綺麗なアジサイですね。
実は4月の私の誕生日によく似た紫陽花の鉢植えを貰ったのですが、とっても綺麗なアジサイだったのにみんな花が下を向いてしまって直ぐに駄目にしてしまいました。
なので切って花瓶で楽しみました。
二つだけ残った花は緑色になっています。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/6/11 18:23削除
この紫陽花は八重ですね
薄いブルーもステキだけれど、緑色の剣弁もステキです♪
4月の気温が紫陽花には無理だったのかしら?
来年きれいに咲くと良いですね
返信
かもめさん (7vrsyynm)2021/6/9 21:22 (No.218243)削除
こちらも暑かったです。梅雨はどこかへ行ってしまったのか?今年は雨が少ないです。
クジャクサボテン
今年は沢山咲いています。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/6/9 23:09削除
クジャクサボテンの当たり年でしょうか
この花は見栄えがするので、沢山咲いたらさぞ見事でしょうね

どうやら来週は梅雨入りしそうですよ☂
返信
J
JURAさん (7wfykwk3)2021/6/9 11:10 (No.218125)削除
こぼれ種から芽が出たキバナコスモスの一番花が咲きました。
今日の最高気温は31度だそうですね。
この調子で行くと7月8月はどうなってしまうのか不安です。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/6/9 13:49削除
キバナコスモスの黄色は混じりっけの無い色ですね
これは増えるでしょ?

6月からこの暑さではホント先が思いやられますね
それでもまだ窓を開け放っておけば風も通ってエアコンなしで居られます
もっとも1階だからこの程度だと思いますが
返信
おっこさん (7voqasup)2021/6/9 09:55 (No.218111)削除
ポーチュラカが咲き始めました。
よく見る花ですから特別に目を留めることが少ないのですが、咲き始めは清らかです。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/6/9 13:43削除
松葉ボタンが好きなので、その仲間のポーチュラカも好きなんですよ
だから嬉しいです
アリガトです♪
返信

Copyright © 樹下と井戸端おしゃべりを All Rights Reserved.