本文を書き込んで『送信』をクリックすると、書き込んだ文が表示されます
文を確認後再び『送信』ボタンをクリックすると『送信』が完了されます
『返信』ボタンは親記事の下方にあります
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
カスピ海さん (7vmujb67)2021/7/25 17:16 (No.236576)削除
>自分でも好きだな~と思いましたよ
近くなら、私もきっとすっ飛んで行くと思います。
五色の飛行機雲が肉眼で見えただけでもよかったです。
開会式、橋本、バッハ両会長の挨拶が長すぎて、
瞼が重くなり、失礼ながら、天皇陛下のお言葉まで我慢できなく眠りに落ちました。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/25 22:36削除
昼顔 好きです♪

開会式は何が言いたいのか、何を表現したいのか全く判らず、途中からチラチラ見る程度でした
ビートたけしは「あんな開会式をして、恥ずかしくて外国へ行けない。金返せ。だって税金使ってるじゃない」と言ってました
演出もだけれど、菅氏、小池氏は陛下が立ち上がって開会宣言しているのに着席したままだし、もう最低!
言いたいことが山ほどです(怒
返信
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/23 16:09 (No.235510)削除
ブルーインパルスが、オリンピック開会に合わせて五輪マークを空に描くので撮りに行こうと待ち構えてました
知ったのは一昨日の事で、飛行時刻はぎりぎりまで発表しなかったんです
そして時刻発表は飛行の約1時間前
まだ40分もあると言うのに,新宿方面を見渡せる駅屋上はすでにいっぱいの人でした
その後も来るわ来るわ、飛行時刻には押すな押すなの満員状態に!
なので撮るのも大変、人の隙間からです
競技場上空で描かれた五輪マークは風があったのですぐに崩れてしまいました

自分でも好きだな~と思いましたよ
日影が無いカンカン照りの屋上に、わざわざ飛行機を撮りに行くんですものね
それなのに~撮った写真はほとんどボツ
連写もしたのだけれど設定を間違えて80枚の内なんとか見られるのは5枚程度でした
経験不足でして・・・
五輪マークを描きに飛ぶBlueImpulse
おっこさん (7voqasup)2021/7/23 18:51削除
樹下さん、お疲れ様でした。
やはり沢山の人々が押し掛けたのですね。
そういう時は思うように写真が撮れませんよね。
私だったら、きっとまごまごするだけで撮れなかったと思います。
綺麗な色の尾を引いて飛んでいきましたね。

私はこの暑い中を公園に行ってきました。
オトギリソウです
かもめさん (7vrsyynm)2021/7/23 20:57削除
ブルーインパルスの撮影やっぱりすごかったんですね。暑さにもめげずに撮影ご苦労様でした。お陰様で綺麗に5色尾を引いている機体が見られます。
私はこの暑さで毎日ヘロヘロですよ。
頂きものの梅干し
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/23 21:47削除
ニュースでも、あちこちで機影を撮ろうと人だかりしている様子が写されてましたね
オリンピックも問題山積、現状では日本で今後開かれることが無いかもと思われる様相を呈しているので、5色のスモークを出したブルーインパルスの姿はもう見られないかもしれませんね

おっこさん オトギリソウは確か弟切草と書くんでしたよね
名前に似ず可憐な花で、何故にそんな名が付いたのかしら?

かもめさん 夏は梅干しが良いですね
これを食べれば元気回復しますよ
私は暑さにはわりあい強いんです
それでも若い頃に比べたらグンと弱くなったけれど
おっこさん (7voqasup)2021/7/24 12:58削除
オトギリソウは薬草なのだそうです。
鷹の傷薬としてもよく効いて秘薬だったそうですが、代々の鷹匠の家に生まれた兄弟の弟が花の在処を他人に知らせてしまい、激怒した兄に切り殺されたとか。
花弁の裏や萼に黒点や線があるのですが、その時に散った弟の血だそうですよ。

夏は梅干し、しかし、苦手なんです。
近頃酢っぱいものがとても駄目で、お握りも夏場は梅干しが良いと思うのに避ける始末です。
おっこさん (7voqasup)2021/7/24 13:04削除
コケオトギリです。
オトギリソウよりずっと小さくて花径が5~7mmくらいです。
赤いものがあったので撮って拡大したら果実でした。
成熟すると3分裂するそうで、その兆しが見えます。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/24 17:21削除
なるほど、秘薬の在処を人に教えたのならバッサリやられても仕方が無いかな~
昔、鷹匠は藩お抱えでしたもの、他藩に情報が洩れる恐れありという事なのかしら
と、時代物が好きな私の想像です(笑)

このコケオトギリの実、なんて美味しそうなんでしょ♪
花より団子に惹かれました

酸っぱいもの、実は私も苦手なんだけれど、最近は甘めの梅干しがあるので時々購入してます
J
JURAさん (7wfykwk3)2021/7/24 19:17削除
樹下さん、とってもきれいに撮れていますね。
実は私も自宅の東側のルーフバルコニーから撮りました。
うちは空だけは開けています。
一度西の方に飛んでいったのが帰りはうちの真上を通って飛んでいきましたが一機づつがとても離れていました。
遠くから見るとくっついて見えるけど実際には結構離れているのかなと思いました。
ピントが甘いので恥ずかしいですが貼っておきますね。
雲が無いと良かったですね。
雲が多いので2輪です。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/24 21:06削除
真ん中のお写真は機体が綺麗に写ってますね
予定では当地の上空を2回飛行するという事だったので、2回とも編隊を組んでと思っていたら2度目は離れて飛びました
そのすぐ後競技場上空で五輪マークを描くので、編隊で飛んだら行き過ぎてしまいますもの、なるほどと思いました
五つの輪は残念、半分描いたところで風に流されてしまいましたね

以前わりあい低空でブルーインパルスの一機が我が家上空で機体を横に寝かせて飛んで行くのを見ました!
何事かと思い調べたら、その日、南の方で何かのイベントがあったのでそこへ向かう途中だったようです
J
JURAさん (7wfykwk3)2021/7/25 07:52削除
なるほど、それで離れて飛んでいたのですね。
納得(*^▽^*)
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/25 09:29削除
事前に飛行ルートを調べておいたけれど、予定とは少し違ったようです
遠くの機影は良く見えなかったけれど、人々が「来た 来た!」とレンズを向けた方向を見て私も撮りました(笑)
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2021/7/20 08:47 (No.234099)削除
ゴーヤから素敵な色合いの花に変わりましたね。
何という名の花でしょうか?
私のサイトは玄関が撤去されてしまったので、
季節感を表すことが出来なくなりました。

暑いので、白い花をお持ちしました。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/20 09:13削除
本格的な夏が始まりましたね
昨夜この夏初めてエアコンを入れて寝ました
夜中、外で誰かが焚火をしていたのかな(笑)
かえって今朝の方が涼しく感じ、今は窓全開、扇風機だけで過ごしてます

白い花々が涼しげです、貼って下さってありがとうございます💛

カスピ海宅、お玄関が無くなっても日記があるので楽しませて頂いてますよ♪
我が家はこのページのみで、せめてたまには気分を変えようと画像を入れ替えてます
これは斑入りのギボウシの花です
オオバギボウシの花はとっくに終わったのですが、斑入りの方はこれからです
かもめさん (7vrsyynm)2021/7/20 21:34削除
家でも斑入りのギボウシが立ち上がってきました。箱根に行ったらオオバギボウシが道路際に沢山咲いていて気持ちよかったですよ。
オモトの実
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/23 08:52削除
万年青の実の色がきれいですね
万年青で思い出すのが・・・
母の実家の諏訪の家で、祖父が万年青の鉢に卵の殻を逆さまにして根元に置いてました
何か効果があるのでしょうね
返信
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/21 20:30 (No.234696)削除
妹が旅行先で撮って送ってきたシラタマソウです
とても面白い形です
カスピ海さん (7vmujb67)2021/7/22 08:47削除
なんか面白い形の花ですね。
白玉草と書きますか?

>斑入りのギボウシの花
やはりそうでしたか、このような色合いを見たことがないので、
別の花かと思ってしまいました。
紺色の縞々で涼しそうです。
葉が染まって来ました。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/22 18:08削除
ニシキギがもう色付きましたか⁉
この木は葉も実も楽しめますね💛

オオバギボウシの花はとっくに終わったのですが、斑入りの背丈の低いこのギボウシは咲き出した所です
並べて植えたので、2度楽しめます♪
返信
おっこさん (7voqasup)2021/7/21 11:18 (No.234539)削除
ベニシュスランを撮りました。
小さくて可愛い花です。

いよいよオリンピックですが、さっぱり気分が乗りません。
勿論、ここまでくれば選手達には心からのエールを送りますが、それも熱くはなりません。
それにしても、競技場の設計段階から、開会式数日前に至るまで、この不手際はどうでしょう。
日本人らしからぬ手抜かりが多過ぎやしませんか、とつい口に出てしまいます。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/21 18:42削除
ベニシュスラン これは珍しい花ではありませんか?
いかにもひっそりと咲くような風情ですもの
今日も珍しい花を見せて頂きました♪

オリンピック始まりましたね
NHKはひたすらヨイショしなければならない立場なので「聖火リレー」の様子を流してましたが、白けた気分になりました
可哀想なのは選手たちと開催地の関係者で、IOC、JOCの決定で右往左往
もっと早く決めて欲しかったという声が聞こえました
>この不手際はどうでしょう
冷たい言い方だけれど、今の日本はこの程度なのだと思います
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2021/7/16 09:15 (No.232577)削除
とうとう、五輪が迫って来ましたね。
IOC会長の脳天気な姿に嫌悪感を感じます。
被爆地へ行って、五輪を成功させ、「ノーベル平和賞」でも狙っているのでしょうか?
我が国に来て「チャイニーズ」じゃないでしょう!!(; ・`д・´)

昨日は、外出中に二度もゲリラ豪雨に遭いました。
全身ずぶ濡れになりました。( ;∀;)
実が生りました
5月には花が咲きました
おっこさん (7voqasup)2021/7/16 10:34削除
樹下さん、お先に失礼いたします。

カスピ海さん、春に花が咲いた色々なものに実が付いていますね。
不思議な事に、「あんなに沢山花が咲いていたのに実は1個だけ!?」というものや全く付いていないものもあって、不思議だったり、ガッカリしたり。
上手く受粉できなかったのか、成長の過程で何かあったのでしょうね。

私の写真は「コガンピ」です。
これも初見の花です。
花が白やクリーム、ピンクに見えるものがあって、元々色が付く花なのか、開いていく過程で色が変わるのかが分かりません。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/16 20:40削除
カスピ海さん IOC会長のチャイニーズには開いた口がふさがりませんでした
おそらく彼の東洋人に対する認識はその程度なのでしょう

ノイバラにローズヒップが生って、たくさん採れればお茶に出来ますね♡

ゲリラ豪雨は傘を差しても下から雨が降るんですもの、役に立ちません
濡れて体が冷えませんでしたか?

おっこさん コガンピと言う名を初めて聞きました
見たのももちろん初めてです
沈丁花によく似ているけれど、と思い調べたら同じ科だったんですね
筒の長い沈丁花=コガンピと覚えます(笑)
かもめさん (7vrsyynm)2021/7/16 21:32削除
うちのヤブコウジ沢山花が咲いたので、実も期待したのにたった2個しか付きませんでした。
万両も今沢山花が付いています。実を期待したいですよ。
万両
r
樹下@用務員さん (7vkrxz8f)2021/7/17 15:50削除
かもめさん 万両がもう花を付けましたか!
我が家のはどのようになっているのか調べてみますね

ヤブコウジも可愛い実を付けますね
2個の実は植えられるのですか?
かもめさん (7vrsyynm)2021/7/18 18:15削除
ヤブコウジは繁殖力が強いので種まきはしません。今でも鉢一杯になっていますもの(^0^))m
お庭があったら、根元に植えるといいなと思います。

梅雨明けした後のお休み 外出したらとっても暑かったです。気温33℃❣
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/18 21:16削除
種まきしたらヤブコウジだらけになってしまいそうですね(笑)

昨日今日は昼前から夜までエアコン漬けです
かもめさんはこれから冷房病が心配ですね
お気をつけて
返信
樹下@用務員さん (7vkrxz8f)2021/7/17 16:14 (No.233124)削除
あまり歩いて無いのでガラガラを引いて隣駅(近いです)の図書館とスーパーまで
本格的な夏が始まり、帰宅した後も汗が止まりませんでした

途中空き地で見つけたオニユリの群生
これだけ球根が増えるという事は長い間空き地になっているのでしょうね
結構広い土地ですが、以前はどのようになっていたのか?
様子が変わると、以前のことが分からなくなります(笑)
カスピ海さん (7vmujb67)2021/7/18 08:37削除
オニユリが群生して、かなり増えてますね。
長い間空き地や空き家が結構増えてます。
久しぶりに通った場所では、以前建っていたお店が更地になっていたり、
建物をリフォームして別のお店になっていたりしてますね。
先日、ワクチン接種で通った道も変わっていて、
一瞬、道を間違えたかと思いました。

当地も昨日、梅雨明けしました。
紫陽花が有終の美(?)を飾り、
選手交代で向日葵が咲き出しました。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/18 16:31削除
しばらく通らない道の様子が変わっていることがあります
すると、ここは何処?状態になります(笑)

紫陽花がヒマワリに交代
夏の風物詩は蚊取り線香にヒマワリ、朝顔ですね♪
返信
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/16 10:16 (No.232602)削除
鉢植えのジュズサンゴ、一枝に花と色付き始めた実、終わりかけの実が付いてます

IOC会長、感染者が減ったら有観客にと菅総理に提案したそうですね
推測ですが、ご自分の収入を考えての発言でしょう
そのような事をしたら皆右往左往
開催地開催者(色々な事をもっと早く決定して欲しかったという声があります)の迷惑も考えない発言で、このままでは今後オリンピック開催に手を上げる国は無くなってしまうでしょう
もっとも現状でのオリンピック開催は大した意味が無いように思います
色々なスポーツのワールドシリーズなどの方が超一流選手が出るので、見ていて面白いですもの
返信
おっこさん (7voqasup)2021/7/13 18:23 (No.231652)削除
オニルリソウです。
似た花が沢山あって混乱しそうです。

夕立が毎日きます。
東京全域の事としてして友人にメールしたら、全く降っていないと言うではありませんか。
やはり当地は山沿い地方です。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/13 21:32削除
可愛い花なのに、鬼瑠璃草とは!
調べたら引っ付き虫だったんですね(笑

午後2時ごろ少し暗くなって来たので降るかと思ったのだけれど、また明るくなって結局降りませんでした
御地は気流が山にぶつかって雲が厚くなるのかしら?
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2021/7/12 09:32 (No.231178)削除
昨日の東京の空は大荒れだったようですね。
当地方はカンカン照りでエアコン漬けでした。

お陰様で、コロナワクチン、第一回目無事終了しました。
心配された副反応も腕に僅かな鈍痛があっただけで、
その鈍痛もいつの間にかすっかり消えていました。
樹下さんがされた通り、当日の就寝時には枕元に鎮痛剤と水を用意しましたが、
おまじないのような効果があったようです。
ありがとうございました。
会場となった病院は、すっかり新築されて、
まさに「白い巨塔」のようでした。
白い巨塔
水、陸の睡蓮です。
上は、鉢植え。
下は、近所の池。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/12 10:02削除
副反応が腕の痛みだけで済んで良かったです
7度5分ぐらいの熱が出たとも聞きます

本当!白い巨塔!
この容姿に見合う診療をして欲しいですね

睡蓮木に本元の睡蓮、共に良い姿ですね
睡蓮木は見たことが無いです
珍しい花をありがとうございます
返信

Copyright © 樹下と井戸端おしゃべりを All Rights Reserved.