本文を書き込んで『送信』をクリックすると、書き込んだ文が表示されます
文を確認後再び『送信』ボタンをクリックすると『送信』が完了されます
『返信』ボタンは親記事の下方にあります
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/8/2 18:13 (No.241100)削除
駅の「エキナセア」!
屋上庭園に咲いてました
エキナセアの花色は多いようで、調べたら赤、ピンク、オレンジ、グリーン、黄、白、複色とありました

毎日蒸し暑くて、外に出る気がしません
食べる量は変わらないのに運動不足で、体重が~~
黄色エキナセア
おっこさん (7voqasup)2021/8/3 18:25削除
エキナセアは色々な色があるようですね。
公園でピンクと白を見た事があります。
札が立っていなかったら別の花かと思ったことでしょう。

オオカナダモを撮りに行きました。
花の命は短いのでしょう、もう一度と行っては見ましたが、花が大分劣化していました。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/8/3 21:01削除
この花可愛いんですよね♪
でも物凄い繁殖力で神田川の川幅いっぱいに繁茂
係の人が川に入って刈り取ってました

今日も暑かったですね~
札幌でも33度になったとか!
マラソン選手は大丈夫かしら
返信
おっこさん (7voqasup)2021/8/2 08:00 (No.240764)削除
ヒオウギの雄しべがこんな風にくっ付いているものが幾つかありました。
雌しべはあっちの方で横になっています。
面白いので撮ってみましたが風が吹くので端っこに行き過ぎました。
っと、風のせいにしています。(苦笑)
最近ようやくシャッタースピードを上げることを覚えました。
少しの風なら割合にピントが合うようになりました。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/8/2 09:09削除
ハテ この雄しべたち何をしているのかしら?
気にしていなかったけれど、これからは注意して見てみますね
もしかしたらこのようなのが見つかるかもしれないです

ピントはバッチリで、雄しべの花粉もハッキリ見えます
でも今までのも綺麗に撮れてましたよ👍

シャッタースピードを上げると露出との兼ね合いが難しいですね
あとISO感度もどの程度にするか・・・
その場で確認しようと思ってもモニターが見難いことが多くて、パソコンで見て失敗に気付くこともあります
返信
あさや~んさん (7zd9crnm)2021/8/2 07:30 (No.240752)削除
東山植物園・07月上旬~下旬

 8月に入りましたが、7月の下旬から猛暑日が続きますね、花も今年は咲く順序がおかしくなっていますね、くれぐれもお体にお気を付けくださいね!!
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/8/2 08:58削除
あさや~んさん お心遣いありがとうございます
どうぞ あさや~んさんも御身お大事に

今の時期は花が少なく、買い物の往復も楽しくありません
それでも植物園が近くにあれば、何かしら咲いているのが見られて良いですね
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2021/8/1 08:54 (No.239989)削除
先日、妹さんがご主人の実家の墓参に行かれたとのカキコを拝見しました。
お元気そうでなによりです。

実は、娘一家が、このコロナ禍でありますが、
連れ合いがアメリカ・イリノイ州に転勤になり、
4月に赴任しました。
娘と孫は遅れて先月末に渡米しました。
外国に行くだけでも心配なのに、このコロナの時期に行くなんてと、
会社を恨んだ婆さんです。(ノД`)・゜・。
無事着いたと連絡があってひとまず安心したところです。

文明の利器は凄いです、LINEで国内に居るように電話が出来るなんて。
元気な婿、娘、孫の声を聞き、時々、ビデオ通話などをして。
でも、ビデオ通話は苦手です。
どこの婆様!!と思う顔が小さな四角に映っているので、(≧◇≦)
シオカラトンボ
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/8/1 09:54削除
>4月に赴任しました
そうでしたか、今の時期ご心配でしょう
そうは言ってもお勤めしていれば意のままにはなりませんよね
ご無事で到着ホッとなさったでしょう、良かったです

暑い時期にシオカラトンボが棒の先に止まる姿を見るのが好きです♪
近くの池はちょっと距離があるのに庭に時々飛んで来るんですよ
でも最近オニヤンマを見なくなりました?

LINE多用してます
でも、画像はナシです(笑)
妹との電話はこれを利用、固定電話の場合はパソコンでSkype利用
通常の国際電話を使ったら、目の玉が飛び出るほどの金額になりますもの(笑)
LINEはありがたいです
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2021/7/31 08:13 (No.239474)削除
我が農園のサトイモの葉っぱが存在感を増して来ました。
土の中には美味しい芋が隠れてます。

昨日、二回目のワクチン接種して来ました。
二回目の方が、副反応が酷いと聞いていましたので、
心配していましたが、今の所、
打った場所が少し鈍痛と、体に軽い倦怠感があり、
ちょっと眠いです。
会場は、家から車で片道40分以上かかる場所ですが、
なんとか二回とも事故も無く無事でした。
樹下さんは、もう免疫がついた頃でしょうか?
おっこさん (7voqasup)2021/7/31 18:13削除
樹下さん、お先に失礼いたします。

カスピ海さん、
遠くの接種会場まで大変でしたが、一安心ですね。
東京の感染者は4,000人を超えました。
何処で誰が罹っているのだろうと思います。

写真は苔と名前が付いていますが地衣類です。
モンローリップとも言われるそうで、リップと言うよりタラコだわ・・とリップを探しました。
モンローではないから、誰のかな?
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/31 18:35削除
日本政府が契約した製薬会社との間に何があったのかは判りませんが、ずいぶんご苦労なさいましたね
それでも2回目が無事に終わって良かったですね
鈍痛は間もなく消えると思いますが
私は6月中旬に2回目を接種したので免疫は出来ていると思うけれど、ぜったい感染しないとは言えないので、これからも十分気を付けます

里芋と言えば・・・数年前に買った里芋が芽を出したので庭の隅に植えたら、大きな葉が開きました
邪魔なので掘ったら、小さい芋が出来てました
全部掘り起こしたつもりだったのだけれど、子芋が残っていて毎年葉を広げてます
ズイキも食べてます♪
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/31 18:56削除
オリンピックでの感染が心配だけれど、あまり発表しないようですね

これがモンローリップ!?
まさにタラコ唇、面白いネーミングだ事(笑)

地衣類は多種多様ですね
ハマったら、きっと抜けられなくなる魅力がある菌類なのでしょう
返信
おっこさん (7voqasup)2021/7/29 08:57 (No.238531)削除
凄いもの、見ちゃった~っ!
キヌガサタケです。
咲くと言うのか開くと言うのか・・・15分ほどでドレスアップを済ませ、その後はドンドン萎んでしまうそうです。
私も付いてすぐに気づけばキノコの女王の最高の姿を見られたかもしれません。

このキノコを探す多くの方は朝5時頃から探して、探して、それでも出会った時には萎んでいるのだと、その場にいらした方から聞きました。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/29 18:03削除
うわ~っ キヌガサタケってこんな姿になるんですか!!
ベストな姿じゃ無くても、これでも十分素晴らしい💛

レースのドレスのスカートで、クルッとターンをしたようです♪
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2021/7/27 09:30 (No.237701)削除
エアコンを途中で消したら、深夜に暑くなって、
汗が噴き出して来ました。やはり文明の利器にお世話になった方がよさそうです。
自然の涼しい風は、夜中になっても期待できません。

サギの画像三枚です。
今が一番田んぼの緑が綺麗です。
此処を渡って来る風はとても涼しいです。
早稲はもう穂が出ていました。
アオサギ
シラサギ
シラサギ飛翔
早稲
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/27 09:47削除
サギ二体よく撮れましたね
こちらではアオサギをあまり見かけません

早稲が頭を垂れ始めていて、コロナ、オリンピックとワイワイ言っている間も季節はどんどん進んでますね

台風8号の影響で今朝は雨
久し振りの涼しさが嬉しいです

窓の外のゴーヤベビーは葉に守られて雨が当たってません

昨日の卓球の試合について
負けた中国のメディアの中には「恥の一戦」と見出しを書いたのもあるそうです
いくら何でもそんな言い方は無いでしょう
これでは頑張った選手が堪りません
試合ですもの勝つ時もあれば負ける時もあるのは当然で、残念だけれど勝ちっ放しはあり得ません
ハッキリ言って変な国です
返信
おっこさん (7voqasup)2021/7/27 08:03 (No.237683)削除
エゴノネコアシと言うそうです。
アブラムシの仕業だそうで、このアブラムシは他の植物にもくっ付いて引っ越してくるのだとか。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/27 08:47削除
バナナが生っているのね、と、よくよく見たら??
虫こぶが出来たエゴノキなんですね!

このようなこのような物が出来るのを初めて知りました
近くにエゴノキがあるので、注意して見てみます
返信
おっこさん (7voqasup)2021/7/26 15:03 (No.237158)削除
街中にこんなつり橋がある公園があるのです。
こじんまりした公園でした。
2年前の台風の影響なのか通行禁止の道があちこちにあって、通ってみたいのに残念でした。
このつり橋の手すりにホドイモが2株絡みついているのです。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/26 22:21削除
あら~素敵な雰囲気のつり橋♪
毎日でも行きたい見たい景色です
おまけにあのホドイモが絡みついていればなおの事です
これが街中に!?
通行禁止が早く解けると良いですね
返信
かもめさん (7vrsyynm)2021/7/25 22:53 (No.236722)削除
5輪も一度に咲くと香りが濃厚です。それでも1夜花ですので何回も見に行きますよ。これは9時ごろ撮影しました。

オリンピック競技が始まるとみるのに忙しいです。 期待外れもありますが、金をとると時間を忘れます。
月下美人
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/7/26 09:15削除
月下美人 なんて綺麗なんでしょ♪
5輪咲いたのは、かもめさんの手入れが良いからですね
以前姑が世話をしていたけれど、3輪咲いたのが最高でした
それでもフクイクたる香りが漂ってましたが、5輪ともなると!!
返信

Copyright © 樹下と井戸端おしゃべりを All Rights Reserved.