本文を書き込んで『送信』をクリックすると、書き込んだ文が表示されます
文を確認後再び『送信』ボタンをクリックすると『送信』が完了されます
『返信』ボタンは親記事の下方にあります
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
かもめさん (7vrsyynm)2025/1/4 15:50 (No.1362989)削除
明けましておめでとうございます。
早々のお年賀ありがとうございました。
お天気が良かったので墓参りに出かけたりしました。
富士山が見えたり、ハンググライダーが沢山飛んでいるのに出会いました。
天気が良いのは嬉しいです(^0^♪

今年もよろしくお願いします。
樹下@用務員さん (94vuiirz)2025/1/4 17:29削除
今年もお付き合いくださいね。

青空に飛ぶハンググライダーは気持ちが良いでしょうね。
今年は晴天の日が多くて、お出掛けも楽だったでしょ。
返信
おっこさん (815yuit9)2025/1/3 09:36 (No.1362160)削除
今頃になりましたが、改めて新年のご挨拶を申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
上天気が続いてましたが今日は曇りでしょうか、陽射しの無い朝です。
窓から見える景色も陽射しが無いと寒々としています。
悪性の風邪が治り切らない家族たちが咳をしていますから、移らないように要注意です。
樹下@用務員さん (94vuiirz)2025/1/3 18:04削除
今年もお付き合いくださいね💛
今日は一日曇りの予報が時々パラッと来ました。
風邪引きが多いですね。
そして咳が長引くと聞きました。
家の中でもマスクが手放せませんね。
ご家族の皆さまお大事に。
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2024/12/31 09:51 (No.1360083)削除
今年もとうとう、大晦日です。
ご心配をおかけしましたが、なんとかお正月を迎えられそうです。
来年も宜しくお願いします。

我が家の鉢植えのトサミズキです。
他の紅葉は落葉しうてしまいましたが、トサミズキだけは、今でも綺麗に黄葉しています。
樹下@用務員さん (94vuiirz)2025/1/1 22:42削除
暮れのご挨拶を頂戴していながらお返事が年を越してしまい、大変失礼しました。
今年もよろしくお願いいたします。

トサミズキは今もきれいな葉を見せてますね。
置き場が良かったのかしら💛
返信
かもめさん (7vrsyynm)2024/12/30 20:28 (No.1359797)削除
暮れのご挨拶です。
2024年も残り1日ですね。風邪が流行っています。気を付けてお過ごしください。
来年も遊んでくださいね(^0^♪
スーパーの屋上から
樹下@用務員さん (94vuiirz)2025/1/1 22:34削除
ご丁寧なご挨拶 ありがとうございました。
アレコレしていて、お返事をするのが遅くなり失礼しました。
 今年もよろしく~♪
返信
おっこさん (815yuit9)2024/12/30 13:13 (No.1359564)削除
ご無沙汰しております。
今年も残すところ1日半となってしまいました。
何をしなくても年は明けますが、多少の事はしようと思います。
息子一家が悪性の風邪を回し合っているので、年始に来られるかどうかと案じています。
コロナでもインフルエンザでもないそうですが高熱が続く風邪のようです、樹下さんとご家族様もお気をつけくださいませ。

こちらの掲示板に好きなように写真をアップさせていただきお喋りも楽しませていただきました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信
おっこさん (815yuit9)2024/12/8 08:07 (No.1343850)削除
来週から旅に出ます。
コロナ後は長いフライトは耐えられそうにないし旅に出たいと言う想いも湧かなかったのですが、最近ではクルージングの旅一筋の友人から投げ売り?クルージングがあるよと教えられて、安い!っと行く事になりました。
カジュアル船と言われる船で乗船定員は5000人を超えるようです。
気になったフォーマルの装いはインフォーマルになっていて安心しました。
初クルージング、気楽に楽しんできます。
クロウメモドキの実
クロウメモドキに限らず既に冬芽が出来て来年に備えています
健気に咲いた道端のタチツボスミレ
センニンソウの実と言うより種ですね
トキリマメは赤くて黒くて目立ちます
ベニバナボロギクも頑張っていました
怪しいマユミ
おちょぼ口のマユミ
樹下@用務員さん (94vuiirz)2024/12/8 17:43削除
投げ売り・クルージング あはは~
カジュアル船と言うのがあるのですね、ドレスコードが無いのは荷物も少なくて済み手軽ですね。
良いチャンスじゃ無いですか! 行ってらっしゃい、楽しんできてくださいね。
お土産写真待ってます♪

実や種の出来る季節になりましたね。
それにしてもまだタチツボスミレが花を付けているとは、いかに暖かいかが分かります。
マユミの七面相?に笑いました。
おっこさん (815yuit9)2024/12/9 14:34削除
ドスーンッ!
気分が一気に落ち込んだ音です。
明日のクルージングが中止になりました。
船のトラブルでドックに入りたいけれど入れないとやら。
将に身体が行けば良いだけになっていたのでガッカリしました。
樹下@用務員さん (94vuiirz)2024/12/11 10:38削除
ええ~~~っ!
そんな事とはつゆ知らず、今頃は船上で楽しんでいらっしゃるとばかり思っていたのでここも覗いてませんでした。
音がするほど落ち込まれたのが良く判ります💦
返金されても気分は晴れないでしょう。
しかし物は考えよう、トラブルが船出してからでなくて良かったです。
おっこさん (815yuit9)2024/12/13 05:59削除
ご心配ありがとうございます。
リベンジクルーズに行ける事になり、22日から出発します。
年末で慌ただしいですがせっかく準備も整っている事ですし決めました。
昨日スーツケースだけが旅をして戻ってきました。
そのまま送れるかと思いきや、やはり衣類は皺になっており、ドレスコードは緩いと言っても一応あるので、嫌いなアイロンをかけて詰め直しです。
樹下@用務員さん (94vuiirz)2024/12/13 22:05削除
リベンジクルーズ・・・良かったです。
まさしく乗り掛かった舟、年末でも何でも行かれる時に行かないと、と思います。

長時間スーツケースに入れられていたお洋服、しわ伸ばしが大変でしょうが二度目の正直!?
楽しんでらしてね💛
返信
おっこさん (815yuit9)2024/12/7 09:21 (No.1343124)削除
綺麗な虫食いの葉っぱがありました。
同行の男性がバックが暗い方が良いとジャケットを脱いで敷いてくださいましたが、明るい色なのであまり効果的でなく黒くしてみました。
残った葉脈が金色になって作り物のようです。
構図を考えて葉っぱを移動したら元の画像が残って影のようになりました。

今朝も明るい陽射しが溢れています。
気持ちが良いです。
樹下@用務員さん (9b7os6id)2024/12/7 17:16削除
これは面白い!美しい虫食いの葉が浮いているように見えます!
二重撮りになったのかしら?

それぞれ良い季節があるけれど、雨戸を開けるとピシッとした冷気が顔に当たる初冬の朝も好きです。
返信
かもめさん (7vrsyynm)2024/12/5 21:05 (No.1342091)削除
箱根にドライブです。紅葉はほとんどなかったですが気持ちの良い日でした。
帰り道がすがすがしく感じます。

それにしても暖かいですね。
箱根芦ノ湖と遊覧船
紅葉も少しありました。
樹下@用務員さん (9b7os6id)2024/12/5 22:19削除
遊覧船と富士山、良いショットですね。
山の紅葉はもう終わったのでしょう、今は平地が色付いてますもの。
3枚目の画像は帰路ですか?
ホント、すがすがしい風景ですね♪
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2024/12/4 08:35 (No.1340970)削除
紅葉の名所がTVに映し出されますが、町内の神社の紅葉でも充分楽しめます。

流石に朝晩に冷えて来ましたね。
冬物衣類をたくさん引っ張り出して来ましたが、
嵩張るので鬱陶しいです。
樹下@用務員さん (94vuiirz)2024/12/4 09:21削除
それぞれ美しい紅葉で、真っ赤も良し、グラデーションも良しですね♪
今年は例年より色付きが遅いですか?

朝晩はヒーターを入れてます。
炬燵が無いのが悲しい・・・欲しいと“じゅげお”に言ったら却下されました💦
もっともおこたがあったら、ただでさえ重い「おいど」から根が生えてしまいます(笑)
返信
おっこさん (815yuit9)2024/12/3 08:06 (No.1340160)削除
良いお天気が続いて暖かで有難い日々が続いていますね。
日が落ちると急激に冷え込んで陽射しの有難い時期です。
万願寺トウガラシはまだ健在?と言えるかどうか分かりませんが、花が咲いてベビーも沢山着いています。
硬くなったものもあったので大きさでなく色で採る様にしています。
収穫した実は殆どが辛くて、中には「おぉ~~辛い!」というものもあります。
寒さがストレスなのでしょうか。
返り咲きのヤブコウジです
この場所では沢山の実を着けたヤブコウジが群生していました
森の中に現れた寿老人?コロボックル?
樹下@用務員さん (94vuiirz)2024/12/3 17:06削除
あらまあ、まだ万願寺のベビーは健在ですか。
やはり暖かなんですね。
夕方、庭の雑草刈りをしていたら蚊が来たので、12月に入ったんじゃなかったっけ?と一瞬考えました。
万願寺はとうに抜いてしまい、跡地のプランターに、石灰や腐葉土などで土壌改良してサニーレタスを植えて収穫してます。

ヤブコウジの実だけでは無くて花も見られるなんて、ラッキー♪
木の前いたたずむのは、寿老人かな?
面白~い!
返信

Copyright © 樹下と井戸端おしゃべりを All Rights Reserved.