本文を書き込んで『送信』をクリックすると、書き込んだ文が表示されます
文を確認後再び『送信』ボタンをクリックすると『送信』が完了されます
『返信』ボタンは親記事の下方にあります
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
かもめさん (7vrsyynm)2021/10/11 21:42 (No.291158)削除
箱根までドライブです。途中コスモス畑に寄ったらきれいさっぱりと耕されていました😭
そのまま仙石原まで行きました。今日は芦ノ湖を走る遊覧船が動いていましたよ。
箱根仙石原のススキです。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/10/12 09:26削除
イイですね~ススキの原
大好きな景色です♫
コロナが落ち着いたら、観光客が増えてしまうでしょうね。
見る側に立つと良いような悪いような・・・

いっぱいのコスモスが風に揺れる姿も良いものですね。
刈られてしまったとは残念!
>今日は芦ノ湖を走る遊覧船が動いていましたよ。
今まで動いて無かったのですか?
かもめさん (7vrsyynm)2021/10/12 21:23削除
毎年この光景を見たくて通います。
多分先月だったかしら?船着き場の店もしまり、観光バスも動いていなかったから休んでいたのでしょうね。
昨日も人出は少なく『ここが箱根?』という人出の少なさです。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/10/13 11:44削除
この光景は一度ならず何度でも見たくなりますよね。
船着き場の店が閉まっていたのなら船は休業していたのでしょう。
人出が少ないとこのススキの原を独り占め出来て最高だったでしょうね🎵
返信
J
JURAさん (7wfykwk3)2021/10/9 10:43 (No.289874)削除
凄~い(*_*)
お化けの位置が動くのですね。
秋の雲がとっても可愛いです。
昨日は羊雲、夕方の犬の散歩の時には夕焼けで赤い羊になっていました。
そして今日は波状雲でしたが羊雲に代わりつつあります。
空に羊がいっぱい
赤い羊の群
波状雲
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/10/9 14:19削除
まあ 巻積雲が空一面に!
私が空を見上げた時にも巻積雲が広がっていたけれど、こんなに広く無かったので写真は撮りませんでした。
ステキな1枚です♪
秋は空が高く見えるので、雲の撮影にはもってこいですね。
おっこさん (815yuit9)2021/10/11 10:52削除
設定で面白くできるのですか、良いですね。
昨日は曇りのつもりで花を探しに行ったらお昼まで雨に降られました。
その花は整理したらお届けしますね、ちょっと面白い花です。

帰り道は晴れてセイタカアワダチソウが群生していたので撮りましたが、この写真を見る時には自分の首が伸びているのに気づき、ススキの向こう側を見ようとしているのかとおかしくなりました。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/10/11 21:39削除
一時期セイタカアワダチソウが目の敵にされていたので、最近あまり見ないのはそのせいかしら❔
花の黄色と、赤味を帯びたススキが秋~と言う感じです♫

昨日は結構降った地域があるようですね。
こちらは濡れない程度の霧雨がちょこっと降っただけなので、洗濯物は出しっぱなしでした。
花の画像、楽しみだわ~
枚数をたくさん撮られたのでしょうね、待ってますのでゆっくり整理をなさってね。
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2021/10/10 08:53 (No.290464)削除
ハロウインの画像のテクニックが素晴らしい!
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

コスモス畑ですが、まだ三分咲のようです。
小学生の下校の列に出会いました。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/10/10 21:28削除
広いコスモス畑、ステキ♫
ここが満開になったら凄いでしょうね❣
こういう光景が近くに無いので憧れます。
こちらでは1年生だけ黄色帽子と黄色のランドセルカバーをかけて登下校するけれど、そちらでもですか?

お褒め頂いた画像は、此処のサイトの設定でこのような動きをするんですよ。
ちょっと面白いので使わせて貰いました♪
私はこんなタグ打ちは出来ません💦
返信
かもめさん (7vrsyynm)2021/10/8 21:21 (No.289673)削除
地震の被害はなかったようで良かったですね。
私は全く気付かず寝てましたよ。
真っ赤なバラが咲きました。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/10/9 09:41削除
不思議不思議!
昨日お返事を書き込んで送信したのに、何故消えてるのかしら?

地震が起きた時はパソコンに向かってました
初めドンと言う感じで上下に揺れてからテレビとスマホの警報音が鳴り、その後デスクトップ型のパソコンモニターがゆらゆら!
幸いなことにそれだけでした。

秋バラが咲き出しましたね。
この赤色ステキです♪
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2021/10/8 09:03 (No.289403)削除
昨晩の大きな地震、ご無事ですか?
当方は震度1で何も感じなかったです。

当地区の「年金通知書」印刷ミスで誤送付で私のも内容が全然他人のものだったようです。Σ(・ω・ノ)ノ!

画像を三枚貼らせていただきました。
一枚目の文字だけ消しましたが、イザ!
カスピ海さん (833hcza6)2021/10/8 09:50削除
1枚目の文字を消しても2枚目以降に反映されなかったので、戻るで2枚目を消し、また戻るで3枚目を消しでやっとできました。
私のパソとこの掲示板の相性がよくないのかな?

これは、スマホから投稿してます。
なので、アイコンが無いです。

お手数おかけしました。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/10/8 10:55削除
昨夜の地震は、はじめ上下にドンと来たので“じゅげお”にこれは大きいわ、と話していたらテレビとスマホの警報が同時に鳴りました。
それでも最初に感じたほどの揺れでは無くて安堵しました。
そちらまで揺れたのですね!

年金通知の間違いは本当に困ります、色々な情報が他人に分かってしまうので、ゴメンナサイでは済みませんもの。
我が家に来たのは大丈夫でした。

画像説明の表示、気になりませんので面倒な作業はおやめになって下さいね。
でもなぜ10月3日に投稿してくださったのは消えているのかしら?
パソコンは判らないことだらけですね!

このピーマン長さ15センチぐらいの「ライムホルン」で、まだ沢山生ってます💛
テストに「写真・ファイルの説明」を消さずに送信してみます。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/10/8 10:56削除
自動的に消えて表示されました!
返信
おっこさん (815yuit9)2021/10/7 18:00 (No.289041)削除
コウヤボウキです
花はナガバノコウヤボウキに似ています。
花だけ見せられたら、まず分からないと思います。
咲き始め
満開
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/10/8 10:53削除
コウヤボウキ ハテサテどのような字を書くのかしら?
なるほど「高野箒」なのですね。
高野山でこれを集めて箒を作ったんですってね!

色も形も複雑で実に面白い花です。
返信
かもめさん (7vrsyynm)2021/10/7 21:26 (No.289121)削除
ハロウィンカボチャが一杯。で、右から何かが飛び出して・・びっくりします””00
10月に入りお花屋さんへ行くと夏に比べて出そろってきましたね。腰が痛いので少しづつ入れ替えをしています。
プランター3個に千日紅を片付けサクラソウをうえました。
ルコンソウまだまだ元気です。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/10/8 10:05削除
トップ画像をハロウィン仕様にしてみました(笑)

名残りのルコウソウですね

中腰で植え替えをし始めて30秒もすると腰がガビーンとなります。
なので何をするにもまず腰痛ベルトを巻き付けてからです。
かもめさんもお気をつけて
返信
おっこさん (815yuit9)2021/9/30 09:16 (No.285745)削除
サツマイモと思った花は「ホシアサガオ」のようでした。
納得です。
花柄が長いのも特徴の様です。
駐車場からサツマイモなんか出る筈がありませんものねぇ。
J
JURAさん (7wfykwk3)2021/9/30 14:09削除
樹下さん、お先に失礼いたします。
おっこさん、「ホシアサガオ」とても可愛い花ですね。
雑草には可愛い花が結構沢山ありますね。
名前が可哀想なヘクソカズラも花は可愛いと思いました。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/9/30 18:00削除
おっこさん アサガオに似た可愛いホシアサガオ、駐車場などに咲くのだったら私にも見つけられるかもしませんね。
これの白花もあるようなのでキョロキョロしてみます♪
駐車場で誰かが落としたサツマイモ、コロコロ転がって定着することがあるかもですよ!アハハ~

JURAさん ヘクソカズラは花も可愛いけれど、実は飾るのに良いですよね。
ただ繁殖力が凄いのと、刈り取ろうとすると臭いが・・・
それが名前の由来ですが。
J
JURAさん (7wfykwk3)2021/10/2 08:15削除
おっこさん、大変失礼いたしました。
なんか茶々を入れてしまい反省しております。
ホシアサガオとサツマイモは本当に似ているのですね。
いつもとても珍しい植物を楽しみに拝見しています。

樹下さん、このまま実が生るまで放置して、その後マスクをして刈り取ることにします。
どんな実が生るか楽しみです。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/10/2 10:22削除
JURAさん おっこさんが貼って下さる花々や地衣類は珍しくて知らないものばかりですし、撮り方もお上手なのでいつも楽しみにしてます♪
ご一緒に楽しんでくださいね。

ヘクソカズラの実はカラカラに枯れると余り臭いもしませんよ。
おっこさん (815yuit9)2021/10/7 07:33削除
JURAさん、このレスはご覧になっていないでしょうが、JURAさんのレスに気づくのが遅れて今頃になりました。
まったく気にしていませんし、ご覧くださって嬉しいです。
ありがとうございます。
私も管理者の皆様より先にコメントすることも多々あります。
お気遣いは無用ですので、今後もよろしくお願いいたします。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/10/7 08:49削除
JURAさん おっこさんがこのように仰って下さいましたので、どうぞお気になさらずに。
J
JURAさん (7wfykwk3)2021/10/7 19:04削除
おっこさん、樹下さん、ありがとうございます。
いつも拝見だけさせて頂いています。
本当に珍しい植物が沢山で楽しみです。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/10/7 20:40削除
>本当に珍しい植物が沢山で楽しみです。
私もで~す💛💛
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2021/10/7 09:21 (No.288872)削除
10月と言うのに暑くて日中は、汗ダラダラです。
でも、花達は秋を感じてます。
紅白萩です。

それから、昨日、各局のTOPニュースになった、
「入場緩和実験」が豊田スタジアムのJリーグの試合で行われました。
入場に際して関所があったようです。
でも、「実験」って、、、なんだか嫌な言葉ですね。

以前、行った時の豊スタの画像です。
写真・ファイルの説明
写真・ファイルの説明
写真・ファイルの説明
カスピ海さん (7vmujb67)2021/10/7 09:28削除
未だに投稿画像のやり方が?の無能な私です。
二枚目以降の画像の説明の文字はどのようにしたら消せますか?
理解力が無くて情けないです。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/10/7 09:57削除
白い萩は珍しいです。
赤いのは以前植えたことがあるけれど、狭い庭には不向きでした💦
植えたいと思ったら後先考えず・・・アハハ(汗

東京は昨日からわりあい涼しいです。
そちらとは気流が違うようですね。

2枚目以降の写真コメント欄表示は特に何もしなくても「写真・ファイルの説明」は消えると思いましたが?
2021/10/3にカスピ海さんが写真を2枚投稿してくださったのは、この文言が無いですね。
では実験してみます ← こういう場合に使うのは抵抗が無いけれど、入場緩和実験と言うと人体実験そのもののニュアンス!
あまり気分が良い表現ではありませんよね。
キクイモとススキ
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/10/7 10:17削除
2枚目以降は何も書かず、「写真・ファイルの説明」も消さずに送信してみましたが消えてました。
もしかしたら使っているブラウザのためかと思い、いつもはGoogleChrome利用ですが、MicrosoftEdgeでもテストしてみましたがやはり自動的に消えてました。
おそらくこのサイトのバグだったのでは無いかと?
申し訳ありませんでした。
今後もこういう事があるかと思いますが、どうぞお気になさらずに。
返信
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/10/4 10:05 (No.287614)削除
9月初め金木犀の香りがする従姉が言うので我が家は如何にと見たら、葉陰にチラホラ咲いてました
花数が少なく、今年は不作と思ってました
昨日になって強く香るので木を見たら一杯咲いているではありませんか!
木を植えてから数十年経つのに、金木犀は時々二度咲きすることがあるのを知りませんでした
J
JURAさん (7wfykwk3)2021/10/5 19:23削除
そうなのですね。
私も知りませんでした。
犬の散歩コースにも今頃終わったと思っていたキンモクセイが香っていて見上げたら沢山花を付けていました。
樹下@用務員さん (7vkrxz8f)2021/10/6 09:38削除
今が本来咲く時期なのでしょうか?
調べたら、二度咲きは珍しいことでは無いようですよ
返信

Copyright © 樹下と井戸端おしゃべりを All Rights Reserved.