本文を書き込んで『送信』をクリックすると、書き込んだ文が表示されます
文を確認後再び『送信』ボタンをクリックすると『送信』が完了されます
『返信』ボタンは親記事の下方にあります
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/2/11 21:53 (No.361975)
大雪の予報が外れて3~4㎝の積雪でホッとしました♪
昨夜から雪も陽射しがあったおかげでほとんど溶けました
寒気の中で、バラが咲いているお宅がありました

昨日からPCが不調💦
突然2枚目のような画面になります
こうなったらキーボードもマウスも使えなくなるので、強制終了して再起動
そうすると何事も無く立ち上がります!?
モニターがおかしくなったのかと思って診断テストをしたけれど、特に問題が無いようです
もしかしたら、昨日インストールした更新プログラムのせいかもしれないので、3項目の内2項目をアンインストールして様子見をしてます
この書き込みも不調になる合間を狙って!
カスピ海さん (7vmujb67)2022/2/12 09:48削除
パソコンが不調だとストレスですね。
薔薇は綺麗にアップされてます。
二枚目のは、行政の文書の黒塗り書類のようです。
私だったら、もう恐怖です。
>キーボードもマウスも使えなくなるので
まさにお手上げ状態ですね。
正常になることを祈ってます。


樹下さんは、明日が第三回目のワクチン接種ですね。
その後の私は、何事もなく元気です。
歳取って反応が鈍くなったのかもしれませんが。

我が家のクリスマスローズ、やっと蕾が出て来ました。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/12 11:48削除
まあ 可愛い蕾が顔を出しましたね
春の足音が聞こえてきました🎵

3回目ワクチンの副反応情報、ありがとうございます
カスピ海さんもモデルナでしたね
半量と言うのが良いのか、副反応の出方は弱いと聞きます
一応解熱剤などは用意してありますが、必要無いと良いな~

モニター画面が何かに似ていると思ったら、カスピ海さんが仰るように黒塗り書類でした!
今日は朝から一回も不調を起こさずいつも通りに使ってますが、内心ヒヤヒヤで・・・(笑)
その時はその時で修理に出すようになると思います
樹下@用務員さん (81x3z5c8)2022/2/12 11:54
やはりまた黒塗りが出てしまいました
サポートに連絡しなければ・・・
返信
おっこさん (815yuit9)2022/2/10 12:24 (No.360738)削除
枝の形を生かして作った小鳥です。
どなたが作られるのか、私が高尾山に頻繁に行きだした頃には既にあちこちに居ました。
あら、何の鳥?
別の所にも
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/10 23:54削除
良いですね~ 心がほっこりする木の小鳥さんたち
自然の中に置くなんてステキなアイディアですね
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/2/10 08:27 (No.360673)削除
昨日、三回目のワクチン接種(モデルナ)して来ました。
打った場所が微かに鈍痛がするぐらいで今の所、何事もありません。
熱も先ほど計ったら、35.8℃で低温です。
昨晩は、熟睡して今朝は、何時もよりちょっと寝坊しました。

農園の金柑ですが、今年は豊作です。
篭一杯採れましたがほんの一部です。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/10 09:09削除
金柑が鈴生り 豊年満作ですね🎵
生り物は手入れと天候が左右するのでしょう、見事です

ワクチン接種無事に済まれて良かったです
副反応もほとんど無いのは何よりでした
私は13日、あとに続きます!
返信
おっこさん (815yuit9)2022/2/8 09:38 (No.359512)削除
先日の公園は野川と言う川沿いにある野川公園ですが、とても良い公園でした。
その野川ですがあの公園を流れる部分は高い土手がある訳でもなく、コンクリで固めてあるわけでもなく、清らかに見える僅かな水が流れる川で、
何をするのか、幾組かの親子に出会いました。
「溺れようがないね」と言う部分もあって、安心して遊べる川でした。
大雨でも降れば様相が変わってくるのかもしれませんが。

その野川沿いに幾つかの公園があるようで、野川公園のほとんど地続きに武蔵野公園があります。
武蔵野公園にマンサクが綺麗に咲き始めていると聞いて行ってみました。

樹下家のお墓は多磨霊園でしたっけ?
だったらあの界隈は樹下さんの方が良くご存じでしょうね。
リボンがこれから伸びる花
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/8 17:50削除
マンサクの花弁、クルクルが伸びて来るのも楽しみです
この辺りでは見かけない花なので、クルクルが伸びたのを撮れたらまた見せて下さいね

当家の墓地は多磨霊園です
いつもサッと行ってサッと帰ってきてしまうので、野川公園は横を通るだけですが野趣あふれる公園だと思ってました
やはり武蔵野の面影が残っているところのようですね
返信
おっこさん (815yuit9)2022/2/7 17:06 (No.359101)削除
先日の公園にセツブンソウも咲いていました。
三か所に咲いていて、それぞれ色や形が微妙に違いました。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/7 20:21削除
セツブンソウは季節をたがわず咲いたのですね
その時期に咲くからその名が付いたのでしょうけれど、分かり易いです♪
3種それぞれ良い花ですね
返信
おっこさん (815yuit9)2022/2/6 13:28 (No.358610)削除
公園に行きました。
陽射しが無くなったら「寒い~~!」。
一瞬ですが雪が舞いました。

昨日の目的は「イヌノフグリ」。
「大」が付かないイヌノフグリで稀少なようです。
外来種は強くて、オオイヌノフグリに淘汰されてしまうようです。
まだ咲き始めで行くのが早過ぎました。
お日様が雲に隠れると萎んでしまうそうで、ようやく見つけたものも、撮っている内にドンドン萎んで行ってしまいました。
1週間後くらいにもう一度行って、開いた花を撮りたいです。
サイズの比較の為にイヌノフグリを摘んで並べてみました
目が慣れないと花を見つけられません
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/6 17:59削除
イヌノフグリ、なんて可愛い小さな花でしょ
オオイヌと並べて下さったおかげで、大きさがよく判ります
葉の形状も少し違うのですね
よくぞ見つけてくださいました

やはり雪が舞ったんですね!
こちらも今日は日が出ているのに、雪が降るかと思う程寒かったです
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/2/5 14:22 (No.358194)削除
コロナ禍で通販が増えたせいか、物流会社の施設があちこちに出来ています。
働く車の重機です。

立春を過ぎたのに寒いですね。
午前中は、雪がちらつきました。
夕方も降る予報です。

苔玉の件ですが、私は、管理が悪くて今の時期は真っ黒けです。
暖かくなると緑が戻って来ると思うのですが、
どろどろになってしまうものもあり、新しい苔を園芸店で買うか、
此処は、田舎なので、日当たりの悪い路地裏などでみつけた苔を貼り付けています。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/5 21:40削除
重機が活躍してますね
皆さんネットで買い物をすることが多くなったので、物流会社は大忙しでしょう
私もご同様で、いつもなら店に行って買うものでもネットで注文をしますもの

こちらも今日は北風がとても冷たかったです
そちらは雪模様ですね
積ると後が大変です

苔玉の情報をありがとうございます
この寒さでは苔も堪りませんね
ダメになったら買ってきます
返信
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/4 17:27 (No.357537)削除
バレンタインが近くなったのでスーパーには色々なチョコが並んでます
私は下戸だけれどチョコレートボンボンが好きです💛
ブランデーやウイスキーが入った物しか無いと思ったら、日本酒入りのを見つけました
まずは大吟醸から食べて(?)みました
美味しかったけれど、2個食べると酔っ払いそうなので1個だけにしておきました
おっこさん (815yuit9)2022/2/5 09:06削除
わぁ~、一見お酒のミニボトルみたい♪
「日本酒の飲み比べ、ご贈答用」
2個で酔っぱらうなんて相当な下戸ですね。
っと人の事は言えませんが。

私はラミーを買い占めて(オーバーな)います。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/5 09:35削除
おっこさんもお酒入りのチョコがお好きなようですね
私も時々ラミーを買いますが、買い占めはしません あはは~

昨日はチョコボンボンを1個で止めておいたけれど、思っていたよりほんの少しアルコールに強いらしくて、顔も赤くならずまったく平気でした
今日は2個イッテみるか!
返信
おっこさん (815yuit9)2022/2/3 16:49 (No.356850)削除
長くなりますのでこちらに。
樹下さん、3日だけでも接種を早められたのは良かったと思います。
それにご近所で出来るとのこと、何よりです。
ついに2万人を超えましたものね、今日は何人出たのでしょうか。
ここまで来たら誰が罹っても不思議はないような状況です。
気を付けると言っても限度があるし、今までだって充分に気をつけてきたつもりですもの。

昔の写真ですが、私がよく行く(行っていたですね)高尾山の向こうの山にある天狗です。
以前の天狗が無くなってしまったと思ったら、新しい天狗さんが登場しました。
此処は茶屋が2軒並んで建っていますが、片方が東京都、もう片方が神奈川県だそうです。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/3 17:48削除
今日もやはり20,679人で、2万人を超えました
100人に1人が感染するそうですよ
今までと同じに気を付けるしか無いです
これ以上となると防護服!!

天狗さんの眼力は凄いですね
顔と胴体は一本の木から彫られているのかしら
県境に位置しているのですか
県境を意識してまたぐと面白そう(笑)
おっこさん (815yuit9)2022/2/4 11:20削除
この天狗さんは東京都側に立っていました。
越境してはいけないのかしら。
天狗の鼻の真ん中が境界ですなんてね。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/4 17:19削除
あはは~
鼻の真ん中が・・・中立の立場とは、良いアイデアですね👍
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/1/31 09:15 (No.355013)削除
画像が鮮明ではないですが、地味なので雉の♀だと思います。
道路の真ん中でのんびり歩いていました。

ワクチン予約、思ったより早く取れました。(2月上旬)
それには理由がありました。
先回打った病院の対応がよかったので電話を入れたのですが、
ファイザーは、もう全て予約完了とのことで、
ネットで予約してくださいとのこと。
早速、ネットで行いましたが、初めの登録から一連の項目入力がとてつもなく複雑で大変でした。
苦労してやっと「予約完了」に漕ぎつけたのですが、ネットでもファイザーが完了していて、
結局取れたのは「モデルナ」でした。
岸田総理が政府のHPの動画で「私も三回目はモデルナです」とさかんにアピールしてました。
副反応が心配ですが、早目に打ちたいと思って妥協しました。
おっこさん (815yuit9)2022/1/31 09:46削除
樹下さん、お先に失礼いたします。

雉まで居るのですか、カスピ海さんの散歩道は本当に魅力的♪
モデルナでも予約が取れたのなら幸いだと思います。
早く打った方が良いですものね。
抗体は一層沢山出来るそうですから期待したいですね。

樹下さん、先日は沢山歩きましたが筋肉痛はありません。
いつも筋肉痛になった事がないのです。
でも、公園と言っても山道もあるので、久し振りに膝の為にストックを使ったら、骨折した肋骨が痛みました。
ドクターは「完治」と仰ったのですが、体勢によっては痛みに近い違和感があったので慎重だったのです。
それを忘れる程に快復していたのでしょうが、年齢ですね~、完治には時間が掛かるようです。
オオカモメヅルの種髪が綺麗畳まれています
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/1/31 16:13削除
カスピ海さん おすまし顔のキジ、よく撮れましたね
被写体がいっぱいのカスピ海宅近辺、お散歩が楽しくなっちゃうでしょう🎵

私のかかりつけ医はファイザーでもモデルナでも早い方が良いです、と言ってらしたので予約がとれて良かったです
私も初回はネット予約しましたが、区の担当者が丁寧にしたつもりなのでしょうけれどかえって分かりにくく、入力し直したりしました

おっこさんが仰るように、ファイザー2回モデルナ1回の方が、抗体の数値が上がるという報告もあるのでかえって良いかもしれませんよ
妹はこの方式で注射したそうですが、特に副反応は無かったと言ってました
これは個人差があるので何とも言えませんが・・・

おっこさん 骨折は完治してもいわゆる「古傷が痛む」ことはこれから何回と無くあると思います
ずいぶん前にくるぶしを骨折したのに、今も何かの拍子に痛むことがあります
そのたびに骨折なんかするものじゃないと思います ← な~んて怖がらせちゃったかな(笑)

オオカモメズル 見落としそうな種を良く見つけられました
おっこさんは注意深いですね
おっこさん (815yuit9)2022/2/1 08:26削除
陽に光っていたので見つけられました。
そうでなければ見落としていたでしょう。

コロナワクチン接種の前倒しが出来ると知り、急いで予約を入れました。
そそっかしいのでファイザーで予約を入れ、その後よく読んでみたら、ファイザーは1、2回目の人が対象で、3回目の人はモデルナだけなのです。
接種券の日付通りならファイザーですけれど、1日も早くという想いがありましたので、モデルナで予約できました。
明日の夕方ですよ~、早くて良かった♪
モデルナでも早く3回目を接種したい人が多いようで希望の時刻には取れませんでした。
カポックに蕾が付いたのを同じフロアーのお宅で見つけました
早く咲かないかなぁ♪
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/1 09:39削除
ワクチン接種が早く出来て良かったこと
3月はまだまだ先ですもの、その間がちょっと不安ですよね

当区のワクチン株は、ファイザーとモデルナを50%ずつ入手したそうです
副反応の有無など教えてくださいね

カポックの花を見たことがあるかな~?
J
JURAさん (7wfykwk3)2022/2/1 19:24削除
皆様順調にコロナの3回目の予防接種の予約が入れられているようですね。
私は1月24日に接種券の届いた日に予約しようとしたら最寄りの区民センターは既にいっぱいで予約できずどうしたものかと思っていたら、左足の浮腫みでかかりつけの医院でやっていて4日の朝に予約が取れました。
ファイザーです。
ついでに2か月に一度のいつもの診察もその後に予約が入れられて一日で二つ済みます。
ところで夏は良かったけど、上腕部を出せる服装ってどうしたら良いのだろうとずっと考えていました。
私は首の寒いのは嫌でいつもハイネックを着ていますのでハイネックは外せません。
本日シュミレーションをしたのですが、エアリズムのノースリーブのハイネックを持っていたので、その上に首の広く空いたスウェットを組み合わせてみたら首の所をずらして上腕部を出すことが出来ました。
これで一安心です。
皆さんは長袖でも腕まくりで肩まで出せるのでしょうか?
私は腕が太いので長袖の腕まくりではとても肩までは無理でした(^-^;

毎年早々と咲いてもう散り始めた近所の白梅を貼りますね。
犬が花びらを一生懸命食べるので困ります。
1月28日の写真です。
この時が満開でした。
J
JURAさん (7wfykwk3)2022/2/1 19:29削除
訂正
首の広く空いた→→首の広く開いた
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/1 20:12削除
ワクチン予約が早く取れて良かったですね
たしかにこの寒空に半袖ではと思いますが、半袖の上に前開きの厚手のブラウスやフリースジャケットなど重ね着をすれば寒く無いと思います

白梅は早咲きなのですね
青空バックだと白が引き立って綺麗です
ワンちゃんは梅の花びらが好物ですか(笑)
おっこさん (815yuit9)2022/2/2 08:05削除
あははは・・・
JURAさん、私も悩みました。
前開きの衣類が少ないのです。
でも、カーディガンとか、何かで上手くやりたいと思います。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/2 09:41削除
おっこさん 今日ですね
副反応も無く、抗体がいっぱい出来ると良いですね

少しでも早い方が良いかと、コールセンターに電話して接種日と場所を変えて貰いました
今月16日が13日になっただけでしたが、我が家から目と鼻の先にある内科で、近いというのが良いです
電話口の担当者「モデルナですが良いですか?」と
今でも嫌う人が居るのでしょうね
返信

Copyright © 樹下と井戸端おしゃべりを All Rights Reserved.