本文を書き込んで『送信』をクリックすると、書き込んだ文が表示されます
文を確認後再び『送信』ボタンをクリックすると『送信』が完了されます
『返信』ボタンは親記事の下方にあります
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
おっこさん (815yuit9)2022/3/9 10:10 (No.377467)削除
振袖柳です。
初見の柳で感動しました。
夕方だったのでフラッシュを焚いたら、あら、まぁ~、面白い!写真が撮れました。

振袖と言うのは赤や緑で綺麗だからかと思ったら、振袖火事に因縁がありました。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/9 15:59削除
ほ~ 振袖柳と言うんですか
振袖火事が名前の由来とは!
黒バックのとってもステキです🎵
意図せずして良い写真が撮れると、ヤッターと思います
返信
かもめさん (7vrsyynm)2022/3/8 20:37 (No.377143)削除
午前中は用事があり遠くまで出かけられなかったので、近場の家電の駐車場へ行ってきました。
ここは穴場です。
広い駐車場をぐるっと囲んで桜が植わっています。気が付きませんでしたが富士山が見えていました。
電線が邪魔ですが贅沢は言えません。よそ様の駐車場ですものね(^-^)
満開で綺麗でした。お弁当を広げて花見を楽しんでる方がいました。
河津さくら
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/9 15:46削除
河津桜、見事に咲きましたね
富士の白雪との対比が良い眺めです
邪魔なものは目に入らないので大丈夫、気になりませんよ(^-^)
返信
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/5 17:06 (No.374686)削除
今日は春一番の強風が吹いてます
風は強いものの気温は高いので暖かです

形が整った黄梅が咲いてました
我が家の黄梅は、放任していたらヒッチャカメッチャカになって💦
地上1m位の所から切ってしまったので今年は花が咲きませんでした
カスピ海さん (7vmujb67)2022/3/7 09:08削除
この黄梅は豪華な咲き方ですね。
先日、私がお届けしたのは、花が咲き始めと言った感じでした。

>切ってしまったので今年は花が咲きませんでした
我が家のハナミズキですが、昨秋の紅葉が終わった後、
鬱陶しいので、私が高枝切りバサミでかなり剪定してしまいました。
花芽が少ししか付いていないので、今年の花は少ないと思います。
沈丁花の蕾がいっぱい
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/7 09:44削除
この沈丁花が咲いたら、周りに素晴らしい香りが広がるでしょうね
切られたハナミズキは今年体力をつけるので、来年は花が一杯咲くんじゃないかしら、楽しみですね💛
返信
おっこさん (815yuit9)2022/3/5 12:31 (No.374518)削除
山里のフクジュソウは今が盛りです、多分。
一重と言うか、あまり厚ぼったくないもが好きです。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/5 16:58削除
我が家の福寿草は盛りを過ぎたので、山里のが全盛でしょうね
楚々とした姿が、いかにも山里の雰囲気で好もしいです
返信
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/2 22:43 (No.373054)削除
東京の感染者数はほんの少し減ったものの高止まりの様子です
このまま外出を自粛していたら日常の買い物以外、出掛けなくなっちゃいます
なので、平日の午前中の空いている時間を狙って『澁谷・Bunkamura』で開催中の「ミロ展」を観てきました
考えたら澁谷に行ったのは約3年ぶり!
そして展覧会に行ったのも3年ぶり!

観客は思ったより多かったけれど、ゆっくり鑑賞出来る程度でした
抽象とも具象とも言えない面白い作品を描く人です
カスピ海さん (7vmujb67)2022/3/3 09:01削除
小さい画像だけ見て「ミロ」かしら?と思って、拡大したらやはりミロでした。

三年ぶり、、、コロナももう三年目ですね。
当県も高止まりのようで蔓延防止を延長です。
目の保養になりましたね。

ひな祭りです。
小さな内裏様だけ飾りました。
一枚目のお雛様は以前もお届けしたと思いますが、手作りです。
毎年、こればかりになってしまいました。
七段飾りは、申し訳ないが、お蔵入りです。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/3 09:24削除
♪ お内裏さ~まやお雛様さま~ ♪
歌が聞こえてきそうなお内裏様たちです

絵画展にはすっかりご無沙汰ですが、『ミロ展』は少し感染者が減って来たのでチケットを買いました
『クレー』と共に好きな作家です

花粉が飛び始めました!
薬を飲んでいるのに朝から鼻水が出てます💦
おっこさん (815yuit9)2022/3/4 08:27削除
コロナの合間を縫ってお好きな展覧会にいらして、お楽しみでしたね。
すっかりコロナにも慣れた感があって、怖いけれど、自分で出来る限りの対策をして出かけたいです。
山や公園で感染することは珍しいとは思いますが、もしかしたら電車やバスの1駅でも感染する可能性があるかもしれないと思うと、乗車した時には窓に隙間があるか?などと確認してしまいます。
いつでも一応の最低限の対策は出来ていますね。

花粉症の季節、嫌ですね~!
って乗り超えたらしい私は余裕で、すみません。
連れ合いは寒冷アレルギーが出て、朝などのクシャミが激しいです。

メキシコ・ジキタリスだそうです。
今までジキタリスと思っていた花より大分小振りで、私はこの方が好みです。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/4 10:10削除
葉っぱの真ん中から茎を伸ばしたメキシコ・ジギタリス、ジギタリスよりこじんまりしていてバランスが良いですね
私もこちらを好みます🎵

自粛は必要だけど、あまりキツキツにすると息が詰まります
>窓に隙間があるか?
こうした事に気を配って周りに注意を向ければ出掛けることも良いのではないかしら
こんなに長引くと、生活のあり方行動のあり方を上手に考えなければと思います

今年の花粉は一気に飛び始めたみたい!
夜中に鼻水が出てきて目が覚め、あっ 飛んでる~と思いました
要らないのに寒冷アレルギーも持ってます💦
眠くならない抗アレルギー薬をひと月ぐらい前から服用してます
薬をあれこれ変えてみたけれど、結局眠くならないのは効き目が弱いようですね
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/3/2 08:53 (No.372701)削除
紅梅、白梅と共に黄色の梅も咲き出しました。

当市のT自動車の取引先がサイバー攻撃をされました。
T自動車の国内全工場の稼働がストップになりビックリです。
この時期ですから、あの国の仕業では?と。。。

プーチンの顔つきが変わって来て怖ろしいです。
ウクライナの大統領は頑張ってますね。
悲惨な映像を観るたび、怒りがこみあげます。
おっこさん (815yuit9)2022/3/2 13:28削除
樹下さん、お先に失礼いたしします。
カスピ海さん、時の人の似顔絵ですね。
ロシアにも困ったものです。
トヨタ系列のサイバー攻撃はロシア系に関係ないのかしら?

スズカカンアオイだと思います。
2枚目の写真は確実にスズカカンアオイですが、昨日行ったら根こそぎにされていました。
盗掘なのかしら…と悲しくなりました。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/4 10:09削除
いけな~い 
お返事を書いたのに間違って消してしまいましたが、もうお読みくださったと思いますので書き直しません
悪しからず
返信
おっこさん (815yuit9)2022/2/28 11:11 (No.371620)削除
今年初のハナネコノメソウです。
シベがオレンジ色のタイプです。
今年は花々が遅いようで、咲き出した花もその後の寒さや雪にやられたそうです。
気温が高くなってきましたから、今後咲き進んで行くと思われます。
すると私は忙しくて身体がもう2つばかり欲しくなりますが、ステルスオミクロンはどうなるのでしょうか。
これが一番心配です。
戦争が始まった国もあるというのに、ノーテンキな事です。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/28 18:14削除
ハナネコノメソウ 以前見せて下さったのはシベが真っ赤でしたね
オレンジのとは印象がかなり違います
今年は殊の外寒かったから早めに咲いた花には気の毒でした
暖かくなって来たのでこれからは楽しめますね
おっこさんが出掛けて下さるようになると、私も楽しめます(笑)

ステルスも戦争もイヤです
この小さな地球上で戦争なんてナニ考えてんだかと思うけれど、戦争が無かった世紀は無いです
困った事・・・
返信
かもめさん (7vrsyynm)2022/2/26 21:31 (No.370842)
満開にはまだ早かったです。お休みにしか来れなくて、天気と咲き具合の兼ね合いがうまくいかなくて花の時期にはつらいですよ。
この離れでコース料理を食べてみたいです。
梅の花
離れの庭です。
かもめさん (7vrsyynm)2022/2/26 21:33
ここは市内の料理屋の離れです。懐石料理が食べられます。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/27 10:11削除
離れの庭の枝垂れ梅は紅白ですか?
満開では無いけれど、これでも十分楽しめますね

このような庭を眺めながら食べるお料理は、一層美味しく感じるでしょう
私も食べたいです💛
返信
おっこさん (815yuit9)2022/2/26 17:09 (No.370657)削除
ニオイカントウの花です。
カントウとは蕗の事だそうです。
葉っぱが似ているような気がします。
鼻を近づけて匂いを嗅いだら、ほのかに桜餅のような香りがしました。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/26 18:22削除
ニオイカントウ!?
おっこさんは私が聞いたことも無いような草花を見せてくださいますね
初めて聞いた名なので検索したら「ウインター ヘリオトロープ」とも呼ぶそうで、一度嗅いでみたいです
桜餅・・・この花の色に似合ってます🎵

今日は暖かくて、夕方6時と言うのに部屋の中は21度もあります!
返信
おっこさん (815yuit9)2022/2/25 07:35 (No.369725)削除
昨年の秋に「赤紫のフキノトウ」があるとその場所を教えていただいて、春が来るのを楽しみにしていました。
調べたら「赤蕗」というものがあるようで、所によってはそれが普通なのだそうです。
しかしながら私が知る限り赤いフキノトウなど見た事も聞いた事もなかったのですが、
先月、既にそれをブログにアップされた方がいらして、場所を確信して出かけたのですが気配もありませんでした。
別の場所で出会ったのがこのフキノトウで、赤蕗かと色めきたったのですが・・・どうやら寒さで赤くなっただけのようでした。
この花は雄花と思います。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/2/25 09:51削除
赤い蕗は見たことも聞いたこともがありません
で、検索したら高尾山に自生しているようですね
お写真は赤蕗では無いのですか?
検索した写真集の赤蕗によく似ているけれど・・・
寒さで紅葉することも初めて知りました

昨日のフキノトウを天ぷらにしました
6つほどお嫁ちゃんに上げた後の写真です
思ったより数がありました♪
返信

Copyright © 樹下と井戸端おしゃべりを All Rights Reserved.