本文を書き込んで『送信』をクリックすると、書き込んだ文が表示されます
文を確認後再び『送信』ボタンをクリックすると『送信』が完了されます
『返信』ボタンは親記事の下方にあります
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/19 10:00 (No.385454)削除
昨夜は本降りの雨、今朝は青空が広がってました

今朝の日の光に蕾だったローマンヒヤシンスが咲き始めました
ヒヤシンスより花数は少ないけれど、良い香りがします♪
カスピ海さん (7vmujb67)2022/3/20 09:03削除
樹下さん、ありがとうございます。
お陰様で花の名が分かりました。
>花数は少ないけれど
ヒヤシンスよりミニだなぁと思っていましたので。
名入れをしました。

この色合いの花もいろいろ咲き出しました。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/20 17:07削除
ステキステキ、青紫の3種類はどれもステキです♪
私はヒヤシンスよりこちらの方が好きなんですよ。
香りもいくらか淡いので💛

この球根は好きな場所を選んで自分で移動するみたいに、今まで無かったところで咲いてます(笑)
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/3/17 09:42 (No.384177)削除
散歩道のソメイヨシノ、蕾が膨らんで来ました。
来週は、開花しそうです。
寒緋桜は花が下向きで色も濃いです。

昨晩の地震、ご無事でしょうか?
あの時間、私は熟睡していて全然気づきませんでした。
当地、震度2ぐらいだったようです。
J
JURAさん (7wfykwk3)2022/3/17 11:41削除
お先に失礼いたします。
桜、もうすぐ咲きそうですね。
ずっと引きこもっておりますが桜が咲いたらカメラを持って出掛けたいと思います。
昨日の地震、東京は震度4でした。
10時ころに休んだのですが、吃驚して目が覚めました。
久々にとても怖い思いをしました。
東北地方は震度6強、幸いにも津波の被害は無かったようですが、4人の方が亡くなられたそうでご冥福をお祈りいたします。

テイカカズラの種です。
植木屋さんがもうすぐ入る筈なのでそれが終わったら撒いてみようかなと思っています。
カスピ海さん (7vmujb67)2022/3/18 08:45削除
樹下さん、お先です。
昨日、09:42に投稿させていただき、私のスレにJURAさんがレスをして下さいました。
今朝、拝見したら、見つからなくて、スクロールしたら、
下の方で見つけましたので、よろしくお願いします。

JURAさん、これがスイカズラの種ですか。
まさに、『映え』ますね。
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

今日は、野スミレをお持ちしました。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/18 10:13削除
カスピ海さん 書き込みが下に行ってしまって失礼しました。
昨日は書き込みをしなかったので気付きませんでした。

ソメイヨシノは今日の雨が上がれば(そちらも降っているでしょ?)いよいよ開花かしら・・・
寒緋桜は可愛いですね
この花を以前ワカケホンセイインコがついばんでいたのを思い出しました

スミレはどの種類も好きです♫
スミレが咲き始めると、本格的な春が来た~と思いますもの

地震はベッドで本を読んでいる時に来ました眠ってしまってからなら飛び起きたかもしれません!
一度揺れが弱くなったと思ったら再び揺れたので、これは大きくなると思いました


JURAさん 地震の時に就寝中だったのならさぞびっくりしたでしょう
夜だったし揺れも長かったのでちょっと怖かったですね
震源が宮城、福島沖と聞いてまず福島原発を心配しましたが、幸いなことに何事も無かったようです
 
テイカカズラの種面白いですよね
こんなのが鞘に納まっていると思うと自然は本当に面白いと思います
返信
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/16 11:05 (No.383560)削除
ホトケノザが咲き始めました
抜かなくてはと思う事が先に立ち、花をしげしげ見たことがありません
あら~ 可愛いのね~💛
かもめさん (7vrsyynm)2022/3/16 21:33
ホトケノザはよく見ると花の形が凝っていますよね。この時期にわ~と咲いてると思わず撮りたくなります。
田んぼ一面にあったときはレンゲかと思ってしまいました。
湯河原の梅園です。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/16 22:27削除
湯河原の梅園は熱海より広いのかしら?
斜面なので良い感じに咲いてますね。

いつもホトケノザが咲くと抜かなくちゃと思うんですよ。
何しろ繁殖力が旺盛なので。
なのでしっかり花を見なかったんです、で、見たら可愛いのよね~
かもめさん (7vrsyynm)2022/3/17 21:37
湯河原の梅園は一山一面に植わっていてパノラマで撮りたいですよ。熱海より斜面なので見やすいです。本数も多いかなと思います。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/18 09:40削除
熱海の梅林はそんなに広く無いですよね。
斜面を利用すると奥行きが感じられて良いです♪
返信
おっこさん (815yuit9)2022/3/16 07:59 (No.383392)削除
樹下さん、花粉症、お気の毒です。
おかげ様でほぼ脱却出来た様子の私も、時々目が痒いのでまだ少しは残っているのかしら?

先日の白花のイヌノフグリを見に行った谷戸には稲(藁?)をこんな風に干していて、ほのぼのしました。
スミレの季節も始まりました。
葉っぱが寒さで焼けたようになっていましたが、元気よく咲いていました。
タチツボスミレ
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/16 10:54削除
この稲わらの干し方を見たのは初めてです。
可愛いこと、アヒルが歩いている後ろ姿みたい(笑)
このお写真を従姉妹たちに見せても良いかしら、メジャーな干し方の”はざがけ”の他は皆も見たことが無いと思います。

スミレはどの種類も良いですね、春本番を思わせます♪

目薬と抗アレルギー剤をもう一種類飲み始めたおかげで目の痒み、クシャミ鼻水は少なくなりました。
イヤですね~ 自分が掛かるとは思いもよらず、10年ほど前まで花粉症の人は気の毒に・・・なんて言っていたのに。
おっこさん (815yuit9)2022/3/17 18:12削除
樹下さん、写真をお気に召したらどうぞお見せください。
珍しいですよね。
こういうものに出会えると嬉しいです。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/17 21:16削除
ありがとうございます、では早速🎵
返信
おっこさん (815yuit9)2022/3/15 07:36 (No.382560)削除
バイカオウレンが咲いていると聞いて行ってきました。
上から撮った写真が無くて、せっかくの梅花の可愛らしさがない~~っ!
急いで撮るとろくなことがありませんね。
何だかいつも急いでいるような気がします。
カスピ海さん (7vmujb67)2022/3/15 09:21削除
樹下さん、お先です。

とても可憐な花ですね。
可愛らしさ出てますよ!!
自然の美しさを感じます。
>急いで撮る
私もその傾向があるのですが、ピンボケが多くて帰宅してガッカリすることがあります。

昨日は暖かさを通り越して夏日のように暑かったです。
蝶も浮かれて登場しました。
ベニシジミとモンシロです。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/15 18:11削除
おっこさん ちゃんと梅花に見えますよ
シベがしっかりしていて綺麗ですね
天気も良く暖かくなったのでお出掛けが忙しいでしょ!

カスピ海さん 色々な花が咲いて、蝶々もおっこさんと同じく忙しくなりましたね(笑)
庭でも蝶を見かける季節になりました
昨日も今日も春の陽気です
まぶたが痒くて腫れて来ちゃいました(泣
昨日医院に行ったら開口一番「花粉症はどうですか?」と聞かれたほどです💦
返信
おっこさん (815yuit9)2022/3/14 10:34 (No.381888)削除
白いオオイヌノフグリが咲いているとの情報で、先日出掛けてきました。
まだ知る人が少ないのか、オオイヌノフグリになど興味が無いのか、道行く人総てが通り過ぎて行きました。
が、ご存知の方は通り過ぎながらも「白のオオイヌノフグリですね、珍しいですよね」などと声を掛けてくださいました。
白飛びしてしまうので全体に暗いです
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/14 21:13削除
白花がある事も知りませんでした、珍しいですよね。
青色と同じ所に咲いているのなら、アルビノ化したのかしら?
次々と見たことが無い花を見せて下さってありがとうございます💛
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/3/14 09:15 (No.381813)削除
今日は、かなりの高温になりそうです。
衣類も真冬の服を入れ替えしました。

野の花も春を迎えて賑やかになってきました。
昨晩はお湿りがあったようで庭の花達も活き活きしてました。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/14 09:42削除
こちらも朝方お湿りがあったようで、水滴が残ってました。
ヒーターを入れてない部屋が起床時に20度ありましたよ!
雑草たちもいよいよ元気ですね
返信
おっこさん (815yuit9)2022/3/11 09:25 (No.379106)削除
ウグイスカグラも咲き始めでした。
この気温でウグイスカグラのみならず、花々が一気に咲き始めるでしょうね。
J
JURAさん (7wfykwk3)2022/3/11 12:41削除
お先に失礼いたします。
おっこさん、その後骨折の具合は如何ですか?
暖かくなったら少しは良いかしらね。
いつも珍しいお花、楽しみにしています。
おっこさん (815yuit9)2022/3/11 16:23削除
JURAさん、お久し振りです。
骨折はすっかり良くなりました。
花追い人になっています。
これからもっと忙しくなります。
萼が緑色の萼緑梅です
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/11 18:41削除
ウグイスカグラは初見です
パッと見、箱根空木かと思いました
可愛い花です
これはまだ雄しべが伸びていない状態なのかしら?

JURAさん おっこさんのお陰で珍しい山野草を見ることが出来ますね🎵

萼緑梅・・・ステキ~💛
なんて綺麗な色あいでしょ💛
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/11 18:43削除
検索したら(緑萼梅)のようです💦
おっこさん (815yuit9)2022/3/12 07:02削除
あははは・・・
って、笑い事ではありません。
樹下さん、ありがとうございます。
萼緑梅でインプットされてしまって、友人にもそう教えてしまいました。
近頃こういう事が多いようで、いよいよ・・・です。
おっこさん (815yuit9)2022/3/12 07:09削除
ショックで?書き忘れました。
ウグイスカグラの雄しべは、まだ開かずに雌しべを包んでいます。
その内に開いてきます。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/13 17:26削除
な~るほど、こういう状態になるんですね。

おっこさんに限らず、思い込みは誰にでもあるのでご心配なさらずに(笑)
返信
J
JURAさん (7wfykwk3)2022/3/11 12:39 (No.379179)削除
これ、なぁんだ?
随分春めいてきましたね。
iPhoneで接写で撮ってみました。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/11 18:35削除
スマホでもアップがこんなにキレイに撮れるんですね!
さ~て何の花かしら?
J
JURAさん (7wfykwk3)2022/3/11 19:14削除
望遠もきれいに撮れます。
仙川のシマホから撮った富士山です。
トリミング無しです。
J
JURAさん (7wfykwk3)2022/3/11 19:16削除
お花は左からクリスマスローズ、ヒナギク、オステオスペルマムです。
クリスマスローズ
ヒナギク
オステオスペルマム
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/11 21:11削除
な~るほど、真ん中のだけは菊っぽいと判ったのですが、他のは??

なかなか良いカメラを搭載しているスマホですね
私のなんかロングはまだしも、アップにするとピンボケになります
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/3/10 09:16 (No.378375)削除
今日の日中の気温は16℃の予報ですが、朝はまだ寒いです。
昨日も日中の気温が高かったようですが、部屋でじっとしているとかなり寒かったです。
散歩へ行ったら、外の方が暖かかったです。
帰途は、体がポカポカになりました。

「星の瞳」ちゃんのお姉さんのような大きさの花です。
元気色の花も咲き出しました。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/3/10 09:56削除
春めいてきましたね
買い物に出ても(外に出ると言っても最近は買い物ぐらいです(泣)色が付いた花が少なかったのに、このところの暖かさで一気にカラフルになってきました。
ネモフィラは好きな花なので毎年植えます🎵
リュウキンカの黄色は元気印ですね💛
返信

Copyright © 樹下と井戸端おしゃべりを All Rights Reserved.