本文を書き込んで『送信』をクリックすると、書き込んだ文が表示されます
文を確認後再び『送信』ボタンをクリックすると『送信』が完了されます
『返信』ボタンは親記事の下方にあります
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
かもめさん (7vrsyynm)2022/6/14 20:15 (No.449214)削除
朝顔が毎日咲いています。今日梅雨に入り雨に打たれて痛みます。
梅シロップ、梅が皺皺になり完成まじかです。 気温が高い日があるのでそのまま冷蔵庫に入れました。
朝顔
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/6/14 21:01削除
綺麗な水滴写真です💛
朝顔がもう咲いたのですね♪
花びらが薄いので雨に弱いのは仕方がないですね。

梅シロップの残った梅をジャムにしようかと思ってます。
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/6/13 08:27 (No.448215)削除
地味な樹木の花も地味に咲いてます。

関東はよくヒョウが降りますね。
当地は、未だ入梅していません。
田んぼの為にもお湿りが欲しいです。
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/6/13 21:04
アラ、ネズミモチって花が付くんですか!
我が家の木は花咲かない!!
もしかすると雌雄があるのかもしれませんね。
アカメガシワの花をアップにすると、ヤツデの花によく似てます。

西から梅雨入りするのかと思ったけれど、関東の方が早かったですね。
珍しく朝は晴天、夕方近くに雲が厚くなってきました。
安定しない天気が続いてます。
返信
おっこさん (815yuit9)2022/6/13 08:15 (No.448209)削除
ウメガサソウが開きました。
新鮮な花は内側が見えると、ほんのりピンクです。
外側のピンクの部分が透けて見えるのですけれど。
草丈、木だそうですから草丈とは言わないでしょうが、5~7cm位でしょうか。

昨日は夕立の合間を縫って行動できたようで、傘をさすことも無くラッキーでした。
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/6/13 20:52
良い花ですね~♪
こちらを向いたら・・・ホント、ピンク色のほっぺが見えました。
この花は木より草が似合ってますね。

昨日、そちらの雷雨はひどく無かったですか?
一転にわかに掻き曇り状態になりさぞひどい雷雨かと思っていたら、雷雲は我が家上空をかすめて南下したようです。
返信
かもめさん (7vrsyynm)2022/6/12 22:19 (No.448036)削除
この花は何回も咲きます。最近は実もなり蒔いたらいっぱい芽が出て育っています。育って嬉し悲しいですね(笑)
テーブルヤシ
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/6/13 20:36
まあ 実生苗がいっぱい!?
そんなに簡単に芽を出すとは知りませんでした。
テーブル椰子の林が出来ますね(笑)
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/6/11 08:12 (No.446870)削除
この花が咲き出しました。
まだ蕾ですが、爽やかな色合いがいいです。

当地、晴れが続いてますが、今日の午後から傘マークです。
なんとか、水不足解消になればと思っています。
農園は、夏野菜達、なんとか頑張ってます。
でも田んぼを持っている農家は辛いと思います。
水の量は未だ多くはないですが、なんとか稲も頑張ってます。
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/6/11 09:56
アガパンサスの紫がかった青色は良い色ですね。
ホント爽やかです。

畑の夏野菜、頑張っている様子で良かった~
手塩にかけたのに枯れて行く姿を見るのは辛いですもの。
こちらは今日も曇天、上手い事行かないものですね。
返信
あさや~んさん (8akjjdsi)2022/6/10 15:53 (No.446459)
《 東山植物園・6月上旬 》

 地域によってはもう梅雨入りしたところもあるみたいですが、こちらは来週になるかな。
今年も水連が咲き始めましたが、昨年はオオオニバスなども咲いて結構賑やかでしたが、ことしはちょっと地味ですがやはり季節の花は良いですね!!
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/6/11 09:50
睡蓮はいつ見ても良い花だと思います。
貼って下さってありがとうございます。

関東は梅雨入りしました。
降らないまでも曇天の日が多く、少し陽が射すと嬉しくなります。
返信
おっこさん (815yuit9)2022/6/10 12:50 (No.446383)削除
花を追いかけて忙しがっているのでご無沙汰しております。
昨日は陽射しがあって洗濯物も乾いたようですが、私は友人と山に居ました。
朝は傘を出すほど降られたりもしましたが、陽射しも時々あり、曇っていても雨さえ落ちなければ上々です。
今日は朝の内は陽射しがあったので大物洗いなどしましたが、その後曇天です。

花姿が違うウリノキの花です。
テルテル坊主みたいな花です
自由奔放にカールもバラバラ
おしとやか?
おっこさん (815yuit9)2022/6/10 12:52削除
蜘蛛の巣の5時、素晴らしいです!
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/6/11 09:44
お忙しくしていらっしゃると想像してました。
花の美しい時は待ってくれませんものね。
花に気をとられてお足下にご注意を(笑)

ウリノキの花ステキですね~
花弁?のカールの具合、シベの見え方で全然表情が違いますもの♪

蜘蛛の巣面白いでしょ、上手い具合に水滴が付いてました。
返信
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/6/9 17:35 (No.445766)
雨戸を開けたら蜘蛛の巣が張ってました。
今朝がたの雨でビーズのように雨粒が付いてました🎵

時計の針のようにも見えます。
今、5時です(笑)
J
JURAさん (7wfykwk3)2022/6/9 18:27削除
蜘蛛の巣の時計、凄いです(*^▽^*)
「ごじ」繫がりで昨日新宿で見かけたゴジラバス。
ちょっと調べたら
≪映画『シン・ゴジラ』の公開にあわせ、2016年7月から運行されているこの「ゴジラバス」では、降車バスを押したときやバス停案内放送の一部でゴジラの咆哮が流れます。
また、ショーケースにはゴジラのフィギュアが展示されています。
床面にゴジラの足跡が追加されたほか、座席はゴジラやモスラなどの絵がデザインされました。≫

きゃっ、乗れば良かったです。
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/6/10 09:42
>きゃっ、乗れば良かったです。
あっはっは~ ですね~
このバス見たことがありませんが、楽しそう🎵
でも初期のゴジラは観たけれど、シンゴジラは観て無いんです
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/6/8 09:02 (No.444734)削除
田んぼの水も先日の雨と業者さんの努力でなんとか少しづつ解消して来ました。
県で費用を賄うようですが、知事が国に出向き、国の補助を要請して来たようです。
キンシバイも咲き出しました。
しかし、雨の日も続かず昨日はこんな青空でした。
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/6/8 09:25
まあ 綺麗な青空!
いつもなら嬉しいのに、今回ばかりは恨めしい晴天ですね。
東京は今日も曇天です。
降らないまでも田んぼの水の蒸発が少しは防げますもの、こちらの天気を分けてあげたい💦

キンシバイの垣根?満開ですね。
返信
かもめさん (7vrsyynm)2022/6/7 21:22 (No.444487)削除
小粒ですが、安かったので買ってきました。梅ジュースにしようと冷凍にしました。24時間経ったら氷砂糖を入れる予定です。
久しぶりに漬けますよ(^0^)

今日は寒かったです。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/6/8 09:17削除
梅は今月一日に氷砂糖に漬けたのでだいぶ水分が出て来たけれど、氷砂糖が溶けきってません。
今日も肌寒いし、涼しい日が多いのであと数日かかるみたいです。
毎日2~3回シェイクしてます(笑)
返信

Copyright © 樹下と井戸端おしゃべりを All Rights Reserved.