本文を書き込んで『送信』をクリックすると、書き込んだ文が表示されます
文を確認後再び『送信』ボタンをクリックすると『送信』が完了されます
『返信』ボタンは親記事の下方にあります
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
あさや~んさん (8akjjdsi)2022/7/27 09:23 (No.485449)削除
暑中見舞い、このところ強い雨が続きますので、くれぐれもお気を付け下さいね!!
https://blog.goo.ne.jp/asahana
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/7/27 10:46削除
ご丁寧な暑中見舞いをありがとうございます。
あさや~んさんもコロナ、熱中症にくれぐれもお気をつけくださいませね。
返信
かもめさん (7vrsyynm)2022/7/26 21:29 (No.485052)削除
毎週食游市場まで行きますが、田んぼがいっぱいでこんな風景の中を走り抜けます。今の季節は気持ちいいですよ。

今日は2時ごろまで酷い降りでした。
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/7/27 10:43削除
本当に気持ちが良い風景ですね🎵
今日のように蒸し暑い時に眺めるとなおの事、稲の緑と富士山が気持ち良いです。

こちらは大した降りでは無かったけれど、夕方近く一度上がった雨がまたちょっとだけ降りました。
今日は朝から青空です。
天気が安定しませんね。
返信
おっこさん (815yuit9)2022/7/25 18:32 (No.483633)削除
近くのお寺に咲いたフウランです。
ランにも色々あって、豪華な花の一部は見慣れていましたが、山に通うようになってから地味で目立たない花々をも眼にすることが出来て、ランのイメージが変わりました。
これは中間的な華やかさのランでしょうか。
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/7/25 22:01削除
フウラン 美しいです。
距が長いのも良いですね。
同じ蘭でも「見て見て、キレイでしょ!」と言う派手な花から、セッコクのように地味な花まであって面白いですね。
このフウランはちょうど中間に位置しますね。
好きです♫
返信
おっこさん (815yuit9)2022/7/24 14:29 (No.482092)削除
トサノクロムヨウランを探しに行って面白いものを見つけました。
粘菌だそうです。
検索したらサビムラサキホコリと言うのではないかと思います。
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/7/24 18:17削除
トサノクロムヨウラン・・・蘭の仲間でしょうか、唇弁の淡い紫が美しいですね。

サビムラサキホコリ、針金のような足?に頭がくっついた格好が面白いです。
粘菌と言えば、野菜用の大きなプランターの半分ほど、黄色の粘菌が広がっていてビックリしたことがあります。
確か前日にはそのような物は無かったと思うのに、広がる時はあっという間のようでした。
かもめさん (7vrsyynm)2022/7/24 22:26削除
これからダンスが始まりそう(^-^)♪
可愛いですね。
おっこさん (815yuit9)2022/7/25 07:15削除
茶色のくっ付いてモンブランみたいなものはバラケルようです。
胞子を放出する時かしら?
これらのものも成長の度合いによって姿が代わるようです。
これも乾いた場所に移動してきたのだとか。

黒ムヨウランは自家受粉して花が咲かないそうです。
咲くのは土佐で見つかったらしいトサノクロムヨウランですが、開く花は土佐では少なく、全国的にはこの開く花が多いそうです。
期待したような写真ではありませんが開いた花を。
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/7/25 12:05削除
かもめさん ダンスの始まり・・・
そうとも見えますよね。

おっこさん 頭部がばらけるとひとつひとつが線香花火みたいな姿になるのかしら。
トサノクロムヨウランが開くと古代の昆虫が飛翔しているみたい!
返信
かもめさん (7vrsyynm)2022/7/21 21:37 (No.479649)削除
マンゴーを頂きました。完熟でしたのですぐに食べれて美味しかったです。真ん中に入ってる種を干してキーホルダーを作りました。
何個もあります(^-^)♪ 最日が立てば中の実がカラカラになって音がするようになりますよ。
マンゴー
キーホルダー
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/7/21 22:19削除
完熟マンゴーは美味しんですよね~♪
種でキーホルダーが出来るのを知らなかったので捨ててました。
次回からは干してキーホルダーを作ってみようかな・・・
でも種の周りの毛(?)チクチクしませんか?
かもめさん (7vrsyynm)2022/7/23 21:31削除
周りの毛は時々濡らしては楊枝でとかします。柔らかくなって扱いやすくなります。
そこまでしなくてもいいのですが💦

抹茶ゼリーです。餡子を載せて美味しかったです。抹茶の香りがしました。
抹茶ゼリー濃緑(みどり)と書いてありました。
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/7/23 22:13削除
>周りの毛は時々濡らしては楊枝でとかします
なるほど、何回かその作業をするとチクチクは無くなるんですね。

餡を乗せた抹茶ゼリーが美味しそう♪
ゼリーも好きだし餡子も好きなので、食べたくなりました。
返信
おっこさん (815yuit9)2022/7/21 16:56 (No.479333)削除
コガネバナ、何故にその名前?
訳は根っこを切ると切り口が濃い黄色だそうです。
花の付き方がタツナミソウみたい、と思ったら、お仲間でした。

コロナ感染者、3万人を超えましたね。
どうなるのでしょう、気味が悪いです。
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/7/21 20:58削除
ホント タツナミソウにそっくりです。
花を見ただけでは名前の由来に疑問を持ちますよね。

感染者数が一気に増えましたね。
さっき「報道1930」を見ていたら、イギリスの方式に驚きました。
発熱しても検査義務は無くて、検査をしたいなら自費でキットを買うんですって!
そして自宅療養だそうです!!

先日薬局へ行ったら検査キットを売ってました。
試薬に期限があるので、取りあえず1セット買ってみました。
捨てるようになると良いけれど・・・
返信
おっこさん (815yuit9)2022/7/20 13:15 (No.478185)削除
どのような花かと楽しみにしていたパイナップルリリーが咲きました。
想定外と言うか、期待以上の美しい花です。

今日は良く晴れたので、この時とばかりに大物洗いをしました。
黒い飾りがついた帽子を小粋にかぶり
なんと神々しい程の葯の黄色
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/7/20 22:37削除
パイナップルリリー、初めて見る花です。
蕾も咲きかけも美しいし、アップだと葯が輝いて見えます。
またまた珍しい花をありがとうございます。

今日は晴れの予報だったので大物を洗う予定にしてました。
風もあったので、朝干した物が昼前に気持ち良く乾きました♪
返信
あさや~んさん (8akjjdsi)2022/7/19 16:59 (No.477574)削除
《 東山植物園・7月上~中旬 》
今年は梅雨明けが6月に宣言されましたが、7月に入って大雨や曇りが続き、このところ梅雨に戻った感じですが、9月には再度見直されるとか、今年はどうなるかな!!
 梅雨が短かったので、植物園内の色々な草花に影響が出てますね。
 例年ですと湿地園で、八丁トンボやカキラン、ヒナの錫杖など水辺の植物がみられるのですが、今年は特に雑草の処理がされてなく、草ボウボウの状態で、ホンゴウソウや他の植物も咲いているのですが数が少なかったですね。
 展望台があるお花畑では工事中で今年は代表的な夏の花のヒマワリ類が見られなかったですね。このところ全国敵に大雨注意報などが出ていますのでくれぐれもお気を付けください!!

https://blog.goo.ne.jp/asahana
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/7/19 17:52削除
これは植物園の中にある建物でしょうか?
背中に森、広縁の前は庭、なかなか良いですね。

コロナの影響で植物園も手が足りないのでしょうか、草ぼうぼうだと植生も変わってしまうので困りますね。
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/7/19 08:55 (No.477251)削除
水不足のことでご心配をお掛けしましたが、根本的な工事はまだ完了してないものの、
この戻り梅雨の長雨ですっかり田んぼも潤い、稲穂が出てきました。
しかし、水が要らない大豆畑まで水が入ってました。

蒸し暑くてあちこちベタベタしてます。
稲穂が出て来ました
大豆畑に水が!
樹下@用務員さん (86ziy72j)2022/7/19 16:26削除
今は雨が降るから良いものの、工事が早く終わらないとこれからの田んぼが心配ですね。
でも長雨では畑の作物が根腐れしちゃうし・・・これも困ります。
今年のお米も畑の作物も心配です。

こちらは曇天、蒸しているけれど風があったので午前中に自転車で買い物に行ってきました。
そんなに汗をかかずに済みました🎵
返信
おっこさん (815yuit9)2022/7/18 16:01 (No.476694)削除
紫ニガナです。
ぶら下がって咲く花で好きな花ですが、一斉に開く事が無いような気がします。
蜘蛛の巣はどんな小さな花にもかかっていますが、この花にも必ずと言って良い程かかっています。

昨日は雨の心配をしながら山に行きました。
幸い雷雨もなく、また日に焼けて顔がポッポしました。
樹下@用務員さん (863b5k7p)2022/7/18 20:57削除
あら これはステキな花ですね。
ポツポツ咲くのも良いではありませんか。
この花の雰囲気に合ってますもの♪

山歩きはここ数日お気をつけて。
まだしばらく天気が安定しないようなので、雷が怖いです。
返信

Copyright © 樹下と井戸端おしゃべりを All Rights Reserved.