本文を書き込んで『送信』をクリックすると、書き込んだ文が表示されます
文を確認後再び『送信』ボタンをクリックすると『送信』が完了されます
『返信』ボタンは親記事の下方にあります
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
おっこさん (815yuit9)2023/2/10 08:31 (No.697087)削除
降ってま~す!
今朝8時の積もり具合です。
どれだけ降って、どれだけ積るのでしょうか。
嬉しさと不安が入り混じっています。
本日は通院日なので、帰りの足下が少々心配です。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2023/2/10 09:48削除
車の屋根が真っ白ですね
こちらも地面が薄っすら白くなってきました
このような日にお出掛けとは生憎です
お気をつけて
かもめさん (7vrsyynm)2023/2/10 21:22削除
おっこさん所積もりましたね~
樹下さんの方も降りましたか?
私の方は冷たい雨でした。
この時期は毎年冷え込みますね~
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2023/2/10 22:14削除
朝は粉雪が舞う程度でその後少し積もりました
それでも空は明るかったので大したことも無く、雨に変わって雪は解けましたよ
今頃が一番寒いのじゃないかしら
返信
かもめさん (7vrsyynm)2023/2/7 21:06 (No.694576)削除
青空の中熱海桜を見に出かけました。平日は人出が少なくてゆっくりできます。ここの桜並木は街中の川沿いに咲いていて駐車場も近くにありいい場所です。
トイレも海辺にあって長居しそうな場所ですよ。私は写真を撮ったらすぐに帰りましたけど・・。
樹下@用務員さん (8jo2f9l7)2023/2/8 11:48削除
熱海桜?河津桜?ぽってりと咲いてますね
ゆっくり眺められて良かったです

熱海桜と河津桜は似ているけれど違うそうですね
検索したら熱海桜は『寒緋桜』と『山桜』の交配、河津桜は『寒緋桜』と『大島桜』の交配種なんですって
返信
樹下@用務員さん (8jo2f9l7)2023/2/3 22:08 (No.690248)削除
可愛い赤い実が付いた草を見つけたので調べたら、アスパラガス スプレンゲリー 和名:スギノハカズラ(杉葉葛)
和名の方が覚えやすいです
色が無い今の時期、赤い色は目に飛び込んできます
カスピ海さん (7vmujb67)2023/2/6 08:47削除
名も実も初めて見ました。
アスパラガスという名が付いているのですか。
・・・食べられるのでしょうか?
和名「杉葉葛」素敵な名です。

コサギが青空に映えてます。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2023/2/6 14:56削除
コサギは群れをなすんですね
青空に白い羽が美しいです
飛翔する鳥は写しにくいのにバッチリ撮れて素晴らしい♪
我が家近辺でも飛んでいるのかしら・・・

アスパラガス ナントカ!より、杉葉葛が覚えやすくて風情もあります(笑)
返信
あさや~んさん (8m8lz22o)2023/2/2 16:32 (No.688752)削除
《 寒中見舞い 》

 寒中お見舞い申し上げます。毎日寒い日が続きますね、暮々もお体にお気を付けください!!

https://blog.goo.ne.jp/asahana
樹下@用務員さん (8jo2f9l7)2023/2/2 21:30削除
ご丁寧な寒中見舞いをありがとうございます
今年は殊の外寒さが厳しいように感じます
あさや~んさんもくれぐれもお体ご自愛くださいませ
返信
おっこさん (815yuit9)2023/2/1 10:02 (No.687542)削除
お久し振りです。
所用で信州に行っていました。
寒さの程は言うまでもありませんでした。
帰ってきたらなんと暖かいのかと思いましたが、2時間もしない内にこちらも寒い!と感じました。
今日も日中は気温が上がるようですが陽射しが無くなると途端に空気が冷たくなります。
早くもユキワリイチゲが咲き始めているようです。
これは昨年の写真です。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2023/2/1 10:53削除
この時期の白い花は凛とした美しさが感じられますね

信州は寒かったでしょ
いとこが外に面した窓に氷が張ったと写真を送ってきました
東京の寒さは寒さのうちに入らないみたい!
でも、やはり寒いです
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2023/1/29 09:06 (No.684256)削除
最近出来た「ラウンドアバウト」(環状交差点)です。
此処は、T自動車関連企業がありこのようになりました。(一企業が行政を動かす)
以前行った欧州のこれと同じ交差点と比較すると1/10くらいの大きさです。
狭いので、結構気を使います。

そう言えば、T自動車、社長が変わりました。
若くて背の高い方が選ばれました。
現社長は、会長職になります。
彼の若い頃、地元では、「章男ちゃん」なんて呼ばれていました。
旦那の部署にも見習いで来たことがあったそうです。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2023/1/29 11:40削除
環状交差点 海外のは大きいですね
狭くてもこれに慣れれば通行しやすくなるのかしら・・・

車離れが言われているこれからの時代、新社長の仕事はさぞ大変な事でしょう
日本の経済を支えている業種なので、重責があり頑張って欲しいです
「章男ちゃん」色々な部署で修行した時期があったのですね
心構えも良い方なんですね

報道によると、新社長は勢いでAE86を買ったとか(笑)
我が息子も自分のお金で買った初めての車が、名車と言われている初代AE86
その後色々取り替えたけれど、86にはカバーをかけて今も大事にしてます
返信
かもめさん (7vrsyynm)2023/1/27 21:29 (No.682833)削除
毎日気温が下がってー4℃ ー5℃となり、氷柱や霜柱が目立ちました。立ち上がってきたユリとアロエもぐったりしてますよ。
そんな中部屋に入ってるコプロマスの鉢植えの中で、ツクバウンランが可愛い花を付けてました。

今年は本当に寒いですね。
樹下@用務員さん (8jo2f9l7)2023/1/28 10:43削除
昔に戻ったような寒さが続いてますね
その昔は外に洗濯物を干すとバリバリに凍ったものです
花々には可哀そうな気温です
それでも植物は強いですね
もう花を付ける種類があるんですもの
返信
おっこさん (815yuit9)2023/1/22 14:04 (No.677153)削除
町田市に沢山ある谷戸の幾つかを結ぶ道を歩いてきました。
花が少なく、木の葉も落ちて見通しが良い時に、道を覚えるように歩きたいと思っていました。
夫と友人と3人で地図を片手に歩きました。
今年もまた、こんな風景に出逢えました。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2023/1/22 17:46削除
谷戸を散策なさったのですね
こういう里山の景色が大好きです♪
『杭掛け』以前のは、鴨の後ろ姿のようでしたが、今日のは三本足の鶴が歩いているみたいで面白~い
バックの煙は野焼きでしょうか、ホッとする光景です

古いひなびた良い六地蔵ですね
歴史を感じます
おっこさん (815yuit9)2023/1/24 13:19削除
ハイキングのスタート地点近くにあった小野神社です。
狭い所に建てられた神社ですが狛犬も立派でした。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2023/1/24 22:24削除
小野神社は由緒ある神社だそうですね
狛犬はお社に比べて大きいですね
それに手が込んで細かい細工がしてあるように見えます
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2023/1/24 08:43 (No.678870)削除
全て頂き物なんですが、大小中と揃いました。
参考の為に後ろにリンゴを控えさせました。

雪は降っていませんが、空はどんより泣きそうです。
樹下@用務員さん (8jo2f9l7)2023/1/24 10:11削除
大中小揃い踏み!
文旦ってこんなに大きかったんですね

こちらもどんよりで、寒々しい空です
昨日朝、気付かなかったけれど雪が降ったそうですよ
明日迄寒気の底みたですね ブルブル~~
返信
かもめさん (7vrsyynm)2023/1/22 21:36 (No.677538)削除
またやってしまいました。2度おしでしたね💦
寒さにめげずにクリスマスローズに蕾が付いて立ち上がってきました。
寒波が来るそうです。だめにならないといいのですが・・・。
クリスマスローズ
樹下@用務員さん (8jo2f9l7)2023/1/24 10:10削除
お手数をお掛けしました
と言いつつ、私もやっちまいました💦💦
昨日書き込みしたつもりが、無い!!

では改めまして・・・
クリスマスローズは咲いた花だけ見て、蕾をちゃんと見て無いことに気づきました
しっかりした感じの蕾をつけるんですね
見せてくださってアリガトです♪
返信

Copyright © 樹下と井戸端おしゃべりを All Rights Reserved.