本文を書き込んで『送信』をクリックすると、書き込んだ文が表示されます
文を確認後再び『送信』ボタンをクリックすると『送信』が完了されます
『返信』ボタンは親記事の下方にあります
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
おっこさん (815yuit9)2022/11/28 17:10 (No.620620)削除
ガガイモの種髪が風で飛んで行きます。
今か、今かと待ち続けて通う事数回、肝心の時に1~2日遅れました。
それでも風に乗って飛び去るところを目撃出来てラッキーでした。
考えようによっては一番良い日だったかもしれません。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2022/11/28 22:05削除
風に乗る種髪を見ることができたなんてグッドタイミングでは無いですか💛
これの1~2日前とはどういう状態なのでしょう?

鞘から離れるところが良く撮れてますね~
おっこさん (815yuit9)2022/11/29 07:53削除
青い実から観察していたので、実が割れて種髪が出始めた頃から見たかった、という意味です。
撮っている最中にドンドン風で飛ばされていく様子など滅多にみられる訳ではなく、最高だったのですよね。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2022/11/29 21:25削除
実が割れて・・・なるほど、その瞬間も興味が沸くけれど、風に乗る種髪の行方を追うのも楽しそう♪
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/11/27 09:18 (No.619169)削除
「火焔着せ綿」と言う名が付いてます。
紅葉の名所に行きたいですが、なかなか。。。
近場の町内の神社境内の紅葉です。

今夜は、コスタリカ戦ですね。
俄かサッカーファンはTVの前にスタンバイ。
おっこさん (815yuit9)2022/11/27 10:13削除
樹下さん、お先に失礼いたします。

ヤブサンザシの情報ありがとうございました。
公園にあって実が青い時から注目していましたが、ようやく赤くなった実に逢いました。
この公園以外では見た事がありません。
同じ公園に大イヌホオズキがあると書かれていたので見に行ってみました。
一見して普通のイヌホオズキと区別が付きません。
花びらが大きめで細いと思ったら、それが特徴の1つでもあるようです。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2022/11/27 16:48削除
カスピ海さん カエンキセワタは同じく火炎の名が付毒キノコのカエンダケにも似てますね。
でもカエンキセワタはあのように怖くなくてゆっくり観察できそうです。

ドイツ戦、予想が良い方に裏切られましたね。
コスタリカ戦はいかに?
19時からの放映なのにもうスタンバイとは(笑)
きっとワクワクしていらっしゃることでしょうね💛

おっこさん イヌホオズキ・オオイヌホオズキ・アメリカホオズキなどなど、似通っていて判別が難しいそうですね。
こういう種類は同定するまでに時間がかかるでしょ。
名前が分からないと整理するにも困るのでご苦労なことだと思います。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2022/11/27 16:51削除
お相撲を見ていたら、三人が三敗!
三つ巴なので面白くなりそうです。
返信
おっこさん (815yuit9)2022/11/26 17:54 (No.618580)削除
花より実が美しい時期です。
先日の晴れた日に公園に行って赤い実をいくつか見てきました。
今日は何週間振りかで山歩きをしようと計画していましたが雨模様でガッカリでした。
あまり歩かないので脚力が急激に衰えたような気がします。
かもめさん (7vrsyynm)2022/11/26 21:15削除
樹下さんお先に失礼します。
真っ赤な実が美味しそうです。鳥が狙いそうですね(^-^♪

箱根に行ったときにマユミを見つけましたが、はじける前でがっかりしました。思うようにいきません。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2022/11/26 21:38削除
あれれれ~またやっちまったようで、書き込みが表示されてない(泣
ちゃんと送信したつもりが、[つもり]だけになったようです💦

おっこさん ヤブサンザシをウェキペディアで見ると、今では自生がほとんど無くて貴重な種のようですよ。
赤の色がとてもきれいな実ですね。

天気の良い日の買い物は、もっぱらアシスト付きチャリを利用。
歩かないのでどんどん脚力が退化しているのを感じます。
おっこさんのように山歩きが出来るのは素晴らしい事です。

かもめさん マユミは可愛いのよね。
マユミの実がはじける前だったのは残念でしたね。
それでもきれいな紅葉には出会えたのだからヨシですね♪
返信
かもめさん (7vrsyynm)2022/11/22 19:57 (No.614743)削除
空の様子を見ながら出かけたら晴れてきてよいお休みになりました。紅葉はぎりぎりで間に合いました。
お休みが続くせいもあってか、トラックが多く乗用車もいつもより多かったですね。渋滞には会わなかったので良かったです(^-^♪

紅葉の時期は強羅の方が混んでいたかもしれません。
ビジターセンター
箱根の蘆ノ湖
樹下@用務員さん (8h0bl9wj)2022/11/23 18:17削除
紅葉も落ち葉も美しい事!
芦ノ湖が空の青を写して、きれいなブルーになって富士の白雪が映えます。
来週では遅いと思われる紅葉に間に合ってよかったです。
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/11/22 15:12 (No.614525)削除
ママチャリで何時もと違う散歩コースに行ったら、此処は春でした。
この時期に黄色の菜の花が見られるなんて嬉しいです。

岸田内閣、ドミノ倒しになってますね。
もう一人生まれそうで、四兄弟になりそうですね。
樹下@用務員さん (8h0bl9wj)2022/11/22 18:31削除
菜の花、盛りじゃありませんか♪
喜んで良いのか憂いた方が良いのか判断に迷いますね💦

ドミノ倒し三兄弟の似顔絵に笑ってしまいました!
それにしてもヤレヤレですね、更迭したから良いというもんじゃござんせん。
総理は決断が遅すぎるし、言い逃れをする山際氏を更迭して何日も経たないうちに次の職に就ける!!
麻生氏の顔色を窺っての事でしょうけれど、内部事情で動くのはいい加減にして欲しいです。
返信
おっこさん (815yuit9)2022/11/20 12:42 (No.612514)削除
赤の次には白で。
ハマヒサカキです。
通常見られないものが植物園には有るので楽しいです。
普通のヒサカキは花がこんなに開かないと思うのですが、これはほぼ平開していました。
幾株も植えられていて、近くに行くと臭いと言える香りです。
樹下@用務員さん (8h0bl9wj)2022/11/22 10:12削除
花はシンプルで癖が無い?形なのに、臭い!
検索したらガスに似た臭いだそうで、時々この花が騒ぎの元となるそうですね💦
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/11/18 08:26 (No.610358)削除
この時期は赤い実が目立ちます。
花も真っ赤に咲いてました。
百日草と薔薇です。

いよいよ寒くなって来ました。
昨日は、炬燵の敷布団だけ出しました。
やはり暖かいです。
おっこさん (815yuit9)2022/11/18 09:13削除
またまたお先に失礼いたします。
真っ赤な花、この時期には珍しいですから貴重です。
赤繋がりで、私のお届けは、当地では珍しい葉も実も綺麗なまま真っ赤になったハナミズキです。
街路樹ですが、この木だけが葉っぱも美しかったのです。
おっこさん (815yuit9)2022/11/19 08:32削除
もう1種類、赤唐胡麻です。
上に雌花が付き、下に雄花だそうです。
樹下@用務員さん (8h0bl9wj)2022/11/19 21:37削除
カスピ海さん 百日草の赤が葉とマッチしていて一層鮮やかな赤に見えます。
そしてバラは花弁も傷まずきれいな姿です。あまり気温が下がらなければ長い事楽しめそうですね。

おっこさん ハナミズキの葉と実が美しいですね。
実はなんか美味しそうに見えます(笑)

赤唐胡麻の雌花をアップにするとちょっと不気味!?
雌雄の花型が全く違うのは、アケビに似てますね。
葉はきれいな艶を持ってますね。
返信
かもめさん (7vrsyynm)2022/11/15 21:24 (No.608130)削除
近くのイチョウ並木が色づいてきました。
このイチョウが色づくと箱根が見ごろになります。
来週だともうないかもしれません。花も紅葉もお休みと天気などの兼ね合いが難しいです。
樹下@用務員さん (8h0bl9wj)2022/11/16 21:38削除
かもめさん 銀杏がきれいに色づきましたね。
仕事がお休みの日天気も良ければ、箱根に紅葉狩りに行かれるのでしょうね。
もし行かれたらお写真を見せてね。
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/11/15 08:51 (No.607603)削除
関東地方は、寒そうですね。
当地は、日中は、気温がまだ20℃あります。
昨日は、散歩へ行く時、上着を羽織って行ったのですが、
歩いているうちに暑くなって、脱ぎました。

こんな所に置き去りすの花、三色です。
おっこさん (815yuit9)2022/11/15 09:44削除
樹下さん、お先に失礼いたします。
「置き去りす」花が少なくなった時期に綺麗ですね。
長持ちする花が好きです。

数年前から話に聞いていたラッパイチョウを見に行ってきました。
思い立ったが吉日ですが、駅から15分という近さの所にスマホ片手に倍ほども時間をかけて行きました。
方向音痴の私にはスマホの案内も手を焼くようです。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2022/11/15 16:36削除
カスピ海さん 置き去りにするには可愛い花で好きです。
いっぱい咲いていてもチョコっと咲いていても可愛い💛
今も三色残っているなんて、やはり暖かいのでしょうね。
東京は最高気温14度との事だけれど、思ったほど寒くないです。
湿度が高いせいかしら。

おっこさん ラッパイチョウは話に聞くだけで見たことがありませんでした。
在郷軍人の方々が植えられたのですね。
大正13年だと約100年前、良いものを残してくださいました。
返信
かもめさん (7vrsyynm)2022/11/13 20:56 (No.606320)削除
菊祭り今年のテーマは鶴岡八幡宮です。
天気が良い日が続くので花の咲きも良いようです。

皆既月食も綺麗に見えて寒さも気にならない夜でした。
流石にスマホでは撮り切れませんでした。
舞殿
懸崖菊
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2022/11/13 21:37削除
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」もいよいよ終盤近いですね。
「菊の鶴岡八幡宮」はお話とは違い穏やかで良いです。
懸崖も見事です♪

暖かですね、さっき雨が降ったけれど、気温は下がりませんでした。
でも、今週は肌寒くなるようです。
かもめさん 風邪をひかないようにお気をつけて
返信

Copyright © 樹下と井戸端おしゃべりを All Rights Reserved.