本文を書き込んで『送信』をクリックすると、書き込んだ文が表示されます
文を確認後再び『送信』ボタンをクリックすると『送信』が完了されます
『返信』ボタンは親記事の下方にあります
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
かもめさん (7vrsyynm)2023/1/1 20:14 (No.657716)削除
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

良い年になるといいですね(^-^♪
樹下@用務員さん (8jo2f9l7)2023/1/2 09:56削除
スカッと気持ちの良い風景を見せてくださってありがとうございます
今年もお付き合いをお願いいたします

日本も世界も良い年になると嬉しいですね♪
返信
おっこさん (815yuit9)2023/1/1 06:18 (No.657102)削除
新年おめでとうございます。
良い年となります様に。
今年もよろしくお願いいたします。
カスピ海さん (7vmujb67)2023/1/1 09:36削除
樹下さん、お先に失礼します。

おっこさんに続きまして本年のご挨拶を申し上げます。
今年は平穏な年になりますように。( ̄人 ̄)
樹下@用務員さん (8jo2f9l7)2023/1/2 09:52削除
おっこさん カスピ海さん ご丁寧なご挨拶痛み入ります
こちらこそ今年もよろしくお付き合いくださいませね

お二方が下さった洋風と和風のカードがそれぞれステキ💛
返信
おっこさん (815yuit9)2022/12/30 09:36 (No.655472)削除
年末のご挨拶にお伺いしました。
今日、明日は忙しくなると思いますので、少し早いですがご挨拶をさせていただきます。
あっと言う間の1年でした。
年々時の過ぎるのを早く感じます。
今年も掲示板ででのお喋りを楽しませていただきました。
来年もよろしくお願いいたします。
腰などに気をつけられて良いお年をお迎えくださいませ。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2022/12/30 10:03削除
ご丁寧なご挨拶をありがとうございます。
おっこさんが貼って下さったおかげで、初めて見た草花や菌類は何種類あったのかしら。
コレはと思う種類は、「おっこさんフォルダ」にダウンロードさせていただき時々眺めてます♪

寒さの折、おっこさんもお体にお気をつけて。
来る年も今年同様お付き合いくださいませ。
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/12/29 09:23 (No.654640)削除
トロイの木馬の情報ありがとうございます。

今使っているPCがそうなった時の対処を携帯の方にブックマークしておきました。
助かります。m(__)m
年の暮れに酷い悪戯です。

ユキヤナギに紅葉です。
寒いのに頑張って花が咲いている枝もありました。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2022/12/29 09:40削除
ユキヤナギの花、最盛期のこんもり真っ白の姿も良いけれど、このようにちらほら咲いているのも良いですね♪

偽サイトは、本当のMicrosoftからの情報のように見えるんですよ。
手が込んでます(怒
おっこさん (815yuit9)2022/12/29 16:15削除
お知らせ有難うございました。
私もカスピ海さんを見習ってスマホにブックマークしました。
使わずに済むと良いのですが。
椿の金花茶です。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2022/12/30 09:47削除
ツバキに黄色い花をつける種類があるんですね。
珍しい花をありがとうございます。

“じゅげお”はYahooのサイトを見ていたら突然表示されたと言ってました。
「変なのが出てきたよ!バツ印が無くて消せないよ💦」と。
私のPCではこのような偽サイトが表示されたことがないので、ひとつ覚えました(笑)
返信
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2022/12/28 21:44 (No.654365)削除
“じゅげお”PCに、マイクロソフトを装った偽サイトの警告メッセージが表示されました。

「このPCへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています。」

一見するとマイクロソフトからの通知のように見えます。
ブラウザがMicrosoft Edgeだと全画面表示になって「×」の閉じるボタンが見えません。
以下に対処の仕方が書いてあるので参考になさってください。
トロイの木馬ウイルス偽警告メッセージが表示された時の対処方法
https://tabi-suki.net/trojan-horse-warning-fakemessage.html
返信
おっこさん (815yuit9)2022/12/26 10:23 (No.652279)削除
クリスマスが過ぎたら、いよいよ・・・ですね。
何もしなくてもお正月はきますが、ようやくベランダが我が手に戻って来るので、室内に取り込んだ物を出さなければなりません。
早くも土を買ったら何か蒔けるかしら?なんて思いますが、ちょっと無理ですよね。

枝に引っ掛かったキジョランの種髪です。
樹下@用務員さん (8jo2f9l7)2022/12/26 14:49削除
キジョランの種髪がライトを灯したようです♪

はい、いよいよ・・・です。
腰の具合があまり良くないので、それを理由に小掃除も縮小してます💦

大晦日はメンテナンスのカバーも外れて気持ちが良いでしょうね。
ベランダのものを外に出すのも大仕事ですね。
おっこさん (815yuit9)2022/12/27 07:09削除
腰の具合がよろしくないとは難儀な事です。
小掃除等しなくてもお正月は来ますからご無理をなさいませんように。
マンションの大規模修繕はベランダが戻ってきても2月末まで続きます。
でも、ベランダさえ戻って来れば「こっちのもの」です。

クラリンドウ、温室で初めて出逢ったと思える花ですが、クサギのような実になるらしいのでズット観測を続けてきました。
ところが花の後ほとんど実が付かず、それも写真のようになったものはたった1個だけでした。
色もクサギのように赤くないのは温室で日光が少ないせいでしょうか。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2022/12/27 22:05削除
だいぶ以前に腰椎すべり症になって足のしびれやら感覚異常があり、今までは中腰がダメなだけでしたが最近立っていると腰が痛くなります。
ただ幸いなことに歩くのに支障は無く、これは助かります。
ご心配ありがとうございます。

お住いのマンションはかなり長期にわたる修繕で、ベランダ復帰が待たれますね。
何を植えられるのかな♪

クラリンドウって初めて見聞きしました。
きれいな花の姿で雌しべ雄しべがきれいですね。
たった1個でも実をつけた姿を見られて良かったこと💛
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2022/12/24 09:05 (No.650211)削除
当地、ホワイトクリスマスになりました。
☆;:*:;☆"Merry*Christmas"☆;:*:;☆
クリスマス・ローズも震えて
樹下@用務員さん (8jo2f9l7)2022/12/24 11:14削除
ステキなXmas飾りをありがとです💛
北の方だけではなく、御地辺りも雪雲が覆ったようだと天気図で知りました。
こちらでも今朝はとても寒くて、洗濯物を干したら手が凍えましたよ。
返信
おっこさん (815yuit9)2022/12/23 08:19 (No.649072)削除
早くもシキミが咲いていました。
これが猛毒とは思えない花です。
今年もあと僅かになってしまいました。
やる事は山積していますが遅々として捗りません。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2022/12/23 09:50削除
シキミの花が好きです。
これが毒を持ってるとは思えませんよね。

>やる事は山積していますが遅々として捗りません。
同じく💦
そして毎年同じことを思います「やらなくても、お正月は来るわ」(笑)
返信
おっこさん (815yuit9)2022/12/19 11:38 (No.644995)削除
お久し振りです。
オオイタビと言うイチジクの仲間の実を見にってきました。
熊の目撃情報があると聞いたので私は恐ろしくて行けずにいました。
友人が行ってみようと誘ってくれたので、オッカナビックリ行ってみました。
え? ここに熊が出る?
とても信じられない山とは言えないような所でした。
オオイタビには雌株と雄株があって、イチジクコバチとやら昆虫に助けて貰わないと結実できない様です。
私達が見つけたのはどれも雄株のようでした。
樹下@用務員さん (8jo2f9l7)2022/12/19 22:42削除
熊も生息環境を人間に奪われ、食糧不足もあって人里に出てくるようですね。
山に行かれるおっこさん、くれぐれもお気をつけて。

まだ未熟なイチジクに似ていると思ったら、やはり仲間でしたか。
オオイタビの名を聞くのも見たのも初めてです。
不思議な植物ですね、実の中に雄しべがあるなんて。
この状態でどのようにして受粉するのかしら?
おっこさん (815yuit9)2022/12/21 08:35削除
このサイトを参考にしました。
https://blog.goo.ne.jp/hananekoyama2014/e/34148c999739bd0a00bcd0f000cc321b

同じ日に撮った霜の写真です。
お昼頃だったので肉眼ではキリっと見えていましたが、パソコンに落とすと先端が融けていました。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2022/12/21 17:31削除
葉っぱの霜が伸びてますね。
そちらの方が当地より、いくらか気温が低かったみたい。
きれいに撮れてます♪

受粉過程の情報をありがとうございました。
雄のハチは生まれてから死ぬまでをこの実の中で過ごすのですね。
そういう一生もあるんだと思うと、ナンだかね~と言う感じです(笑)
返信
かもめさん (7vrsyynm)2022/12/20 21:10 (No.646490)削除
気温1℃で霜柱ができていました。空き地になったお隣さんです。広い土地での霜柱は寒さを余計感じます。

日中は良い天気で1日中富士山が見えてよいお休みでした。正月には早いですがお墓の掃除をしてお線香をあげてきました。
気持ちがスッキリしますね( ^ω^)・♪
霜柱
どこへ行っても富士山が見えました。
樹下@用務員さん (8h4lcudy)2022/12/20 22:00削除
こちらも今朝は寒かった~!
この冬一番の寒さじゃないかしら
暖かいかもめ宅辺りでこんな霜柱ができるのは珍しいんじゃないですか?
富士山がくっきり見えてますね。
お墓参りご苦労様でした、気持ちが落ち着かれたでしょ。
返信

Copyright © 樹下と井戸端おしゃべりを All Rights Reserved.