本文を書き込んで『送信』をクリックすると、書き込んだ文が表示されます
文を確認後再び『送信』ボタンをクリックすると『送信』が完了されます
『返信』ボタンは親記事の下方にあります
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
おっこさん (7voqasup)2021/4/29 18:18 (No.203031)削除
我が家に嫁いできた「ハッカクレン」。
葉っぱしか見た事がなかったので一度見たいと思っていた花です。
小雨の中傘をさして公園に散歩に行きました。
今週はずっと家の人をしていたので運動不足、それにこんな日は人も少なかろうと。
公園からの帰り道、あるお宅の庭先にハッカクレンを見つけて小躍りして、早速撮らせていただくことに。
奥様が「お持ちになりますか」と分けてくださいました。
果たして我が家のべランダで育つでしょうか、心配です。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/4/29 21:48削除
ハッカクレン 花が咲いているではありませんか!
ステキだわ~
去年、私も可愛い実のなるジュズサンゴを撮らせて頂いたら、お持ちくださいなと♪
冬越しした株が葉を伸ばしてきました
花が咲いて実が生るかしら?

お昼にレトルトのカレーをお腹いっぱい食べて、その後ジッとしていたら調子が悪くなりました
これはいけないとデジカメを持って傘をさして近くまで散歩に
散歩のお陰で体調回復、いつも通りの食欲が戻りました(笑)

オオツルボが終わりを迎えてましたが、これはこれで良い形です
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2021/4/29 09:07 (No.202878)削除
昨日に引き続き、今日も雨降りです。
コロナのせいもありますが、やはり天気が悪く薄暗いと心も晴れませんね。
美味しい物でも食べようかと思いますが、またまた別の歯が痛み出し、歯科通いしてます。
食欲が湧かないので、ダイエットのチャンスなんですが、
歯科で出た痛み止めと化膿止めを飲むと途端に食べたくなります。(●´ω`●)
真っ赤な薔薇
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/4/29 09:38削除
ステキな赤色ですね♪
香りも良さそう

こちらも雨です
12日間降って無かったので、カラカラ空気がやっとシットリしました
昨日夕方になって予約した本が来たと図書館から連絡があったので、チャリで行った時ポツッと来ました
夜中から降ったのかもしれません

歯の具合が悪いと食欲が出ませんね
それは嬉しい?けれど、悲しくもあります(笑)
返信
かもめさん (7vrsyynm)2021/4/28 21:18 (No.202722)削除
つつじを見に出かけたら空振りでした。代わりに八重桜と富士山を見つけて嬉しくなりましたよ。山野草も見たかったけど駐車場に何台か止まっていたので今日もドライブだけということにしました。
写真・ファイルの説明
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/4/28 22:14削除
ツツジはまだでしたか?
それでもこの八重桜と富士山を見ることが出来たのだから、お出掛けした甲斐がありましたね
花のピンクと白雪がステキです♪
返信
おっこさん (7voqasup)2021/4/28 12:09 (No.202568)削除
何かの実から葉っぱが出ている!
これは何?っと花の名前を教えてくださる掲示板に投稿したら、虫こぶでした。
舌を嚙みそうな名前です。

この手の掲示板に登場して教えてくださる方々はなかなかに厳しい方もいらして、「あとは自分で調べなさい」的な返信しかいただけないこともありますし、懇切丁寧に説明をしてくださる方もいらして有り難いです。
自分である程度調べてからでないと気軽に「教えて!」とは言えません。
おっこさん (7voqasup)2021/4/28 12:13削除
私も今年はピーマン系やナスを1本づつ植えてみようかしら?
最近の夏場の暑さで我がベランダでは真夏には植物が育ち難いと考えるようになりました。
キュウリも夏前に新たな苗を植えていましたが、今年はやめた方が良いかもしれません。
気ばかり揉めますもの。(笑)
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/4/28 14:38削除
これが虫こぶ・・・実際に見たことが無くて名前だけ知っているけれど、見ても分からないかも⁉
中がどうなっているのか見たいような見たくないような(笑)

色々なサイトのコメントを見ると言い方にトゲがあったり感じが悪かったり、かと思うと懇切丁寧なコメントもありますね。
聞く人も答える人も十人十色で。
クリメコブズイフシ ← 何処で切れば良いのか。アハハ

年々気温が上がって困った事。
そうそう植物の世話ばかりもしていられませんもの、これからの野菜作りは難しくなりそうです。

「クリメ・・・」に負けず劣らず ぜったい覚えられない名の花です!
ゲラニュウム・ファエウム・サモボル
返信
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/4/24 17:01 (No.200623)削除
雑草に負けたと思っていたスズランが12~3本の花が出て来ました
見かけより丈夫な花です♪
ドイツスズラン
カスピ海さん (7vmujb67)2021/4/26 12:28削除
イヤリングにしたいような可愛い形ですね。
ほんと、可憐で優しい感じですが、丈夫なんですね。

今季も田植えが始まりました。

今年のGWも自粛となりましたね。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/4/26 22:48削除
これからカエルの合唱が賑やかになりそう(笑)
すくすく伸びて美味しいお米が出来ますように
返信
おっこさん (7voqasup)2021/4/26 12:58 (No.201440)削除
大葉ウマノスズクサです。
昨年は写真を見て是非にこの目で!と懸命に探しました。
今年は場所が判っているので通りすがりに見ることが出来ました。
今年は「生り年」ならぬ「咲き年」かと思う程、あちこちに花がぶら下がっています。

巷では夏野菜の苗が出回っていますが、我が家ではまだ準備ができません。
そろそろ何とかしなくてはなりませんわ。
おっこさん (7voqasup)2021/4/26 17:18削除
元気が無さげな色に写ってしまいましたのでホワイトバランスを調整しました。
近頃手直しすることを覚えたのは良いのですが、とても不自然になってしまったり、難しいものです。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/4/26 22:46削除
初めて見ました、何とも不思議な格好でちょっと不気味な花ですね
葉と同系色なので、ともすると気付かずに通り過ぎてしまいそうです

明るさやコントラスト、それと陽射しによって現物とは違う色になった場合にはPhotoshopElementsで補正してますが
仰るように兼ね合いが難しいです

今日「サントリーのグリーンホルン」と「ライムホルン」を植えました
去年「グリーンホルン」の収穫高が良かったので、今年もチャレンジです
価格がもう少し安いと嬉しいんだけれど・・・
返信
あさや~んさん (7wjk08rg)2021/4/26 07:10 (No.201199)削除
《 山崎川の桜 》

 ・山崎川の桜は、財団法人日本さくらの会から「さくらの名所100選」に認定された、全国的に有名な桜の名所です。石川橋から新瑞橋までの2.8キロメートルの両岸には約630本のソメイヨシノの並木が続き、特に木造で風情のある鼎小橋付近には美しい花をいっぱい咲かせる老木が数多く残され、川面と相まって見所のひとつになっています。またこの橋は、新しく架け替えられましたが、色がちょっと合わないですね。田辺公園付近などでは川岸まで降りることができお弁当を広げたり、若いカップルが花を楽しんでいる姿が見られますね。橋は11本かけられており、色々な桜の光景をかもし出して今し出しています。
桜の花が咲き誇る期間、かなえ橋~鼎小橋下流40メートルまでの140メートル区間の短い区間ですが、夜間ライトアップが行われ、投光器が照らし出す夜桜風景は大変美しく一見の価値があります。昨年と今年は中止になりました。
・ 又山崎川散策路(四季の道)は、「季節感あふれる散歩道が欲しい」という皆さんの要望にこたえて、昭和52年に造られました。、それぞれ春、夏、秋に咲く花木が植えられています。石川橋からかなえ橋の間を「春の道」(サクラ、ユキヤナギ、ウツギ)、かなえ橋から左右田橋の間を「夏の道」(サクラ、アジサイ、キンシバイ、アベリア)、左右田橋から可和名橋の間を「秋の道」(サクラ、ミヤギノハギ、カンツバキ)。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/4/26 22:30削除
全国に咲くさくらの中で「さくらの名所100選」に選ばれたとはさぞかし素晴らしいのでしょうね

近所のお寺が30年ほど前に植えた桜木が近年素晴らしい花を咲かせてます
630本ものさくら、形が整うには時間が掛かるでしょうね
返信
かもめさん (7vrsyynm)2021/4/24 21:17 (No.200692)削除
今年は2週間早く咲いています。
つつじが満開でした。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/4/24 22:04削除
とっても綺麗、真っ赤なツツジが埋め尽くしてますね
一番良い時に行らしたんじゃない?
今年はツツジだけではなく、桜も咲くのが早かったですね
返信
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/4/23 22:17 (No.200363)削除
植えて2年になる「フューケラ・アップルシブースト」に、花が沢山付きました♪
一輪は5mmほどの大きさです
J
JURAさん (7wfykwk3)2021/4/24 11:00
可愛いですね。
アップルシブーストなんてケーキかと思っちゃいました(笑)
美味しそうな名前ですね。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/4/24 11:42削除
ホントに美味しそうな名前ですよね♪
でも残念、コレは食べられません。

シブーストの名の由来を調べたら、パリの菓子職人だそうです。
返信
J
JURAさん (7wfykwk3)2021/4/23 18:47 (No.200288)削除
育てているパクチーから変な葉っぱが出てきたと思ったら花が咲きました。
全部のパクチーから花芽が出て花が咲いているので食べられなくなってしまいました。
実は試しに食べてみたら青臭くて美味しくなかったです。
とっても可愛いお花です。
珍しいと思ってお持ちしました。
樹下@用務員さん (7vkhxrgv)2021/4/23 21:48削除
これは綺麗な花ですね。
食べられれば良いのに、美味しくないんじゃ(笑)

葉は目にすることが多いけれど花は知らなかったので、見せて下さって嬉しいです。
返信

Copyright © 樹下と井戸端おしゃべりを All Rights Reserved.