本文を書き込んで『送信』をクリックすると、書き込んだ文が表示されます
文を確認後再び『送信』ボタンをクリックすると『送信』が完了されます
『返信』ボタンは親記事の下方にあります
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
かもめさん (7vrsyynm)2024/1/26 21:20 (No.1053473)削除
今朝も冷えましたが日中は風もなく暖かかったです。
オキザリスとデイジーが何年後しか植替えなしで咲いてます。
樹下@用務員さん (8ueje6b9)2024/1/27 10:16削除
オキザリスもユリオプスデージーもとても丈夫
手入れもあまり必要じゃ無くありがたい花ですよね♪

風があると無いとでは体感気温が全く違いますね
今朝は快晴で少し風があるので毛布を洗ました
洗濯物には嬉しい風です(笑)
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2024/1/24 08:41 (No.1050713)削除
今朝は、予報通り雪がちらついてきました。
気温も低く10℃以下です。
背中にカイロ貼ってます。

年頭から著名人の訃報が続きます。
下手な似顔絵、ご笑覧ください。
樹下@用務員さん (8ueje6b9)2024/1/25 09:21削除
いつもながら特徴をとらえた似顔絵をお上手と拝見しました♪
次々に著名人の訃報が届き、珍しい年です

こちらは昨日より今朝が寒く、-1度でした
なかなか室温が上がりません💦
返信
おっこさん (815yuit9)2024/1/23 11:44 (No.1049920)削除
芭蕉の花と実です。
毎年見ていたように思うのに実が付いているのに気づいたのは初めてでした。
バナナのような実は食用には向かないそうです。
ちなみに芭蕉布は一反織るのに200本の木が必要だとか、芭蕉布が高価な訳ですね。

先日法要で帰省しました。
当日は雪に見舞われましたから、帰宅のあずさの窓外に積っているのが見えました。
災害地での雪は例年より少ないように思えますが、「大変」が続いていて報道を涙と共に見ています。
元々涙もろかったものが、最近ではもろいを凌ぐ言葉は何かしらと思う程すぐに涙が出ます。
樹下@用務員さん (8ueje6b9)2024/1/23 17:08削除
まずはご法事ご苦労さまでした
寒かったでしょうね

能登の被害がテレビで流されるたびに、喉が詰まるような感じを持ち出てくるのはため息だけです

芭蕉の花は一度だけ見たことがありますが、実はまるでバナナですね
見つけたらちょっと食べてみたいと思わせる形ですね(笑)
芭蕉布は一反に200本が必要なのを知らず、高価な原因が分かりました
返信
かもめさん (7vrsyynm)2024/1/20 21:41 (No.1047350)削除
久し振りの雨です。
これからは一雨ごとに春が近づいてくる。そう思うと雨も悪くはないですね。
でも、体は思いとは違ってスッキリしません。

梅の花が咲き始めました。今年は蕾が沢山ついています。イチョウ並木の植え込みのアベリアが可愛い花を付けています。
樹下@用務員さん (8y49i4jl)2024/1/21 11:45削除
こちらも朝大雨注意報が出てましたが、ん?と言うほどの降りで大したことは無さそうです
例年今が一番の寒さなのに、これも大したことが無さそうです
昔は外干しした洗濯物が凍ったのに、近年そのような事がありません

白梅は清楚ですね♪
アベリアはもう咲き出しましたか、当地でも咲いているか近くの生垣を見てみようっと♪
返信
おっこさん (815yuit9)2024/1/18 12:27 (No.1045086)削除
寒かったり暖かだったり、でも、暖冬と言えるのでしょうね。
先日高尾山でお会いした方に冬芽の観察に誘われて連れ合いと行ってきました。
「植物に詳しいおっちゃん」と思っていたら、牧野植物同好会から講師を依頼されるような方でした。
冬芽に特にお詳しい方だそうで、お誘いを受けるのは光栄な事のようです。
教えていただいた事が盛沢山過ぎて覚えたのはたったの1つか2つで、恐縮で恥じ入ります。
メモをする事で精一杯で、写真もあまり撮れなかったし、その写真とメモもどれがどれやら状態です。
目玉焼きと言われるそうです
帽子を被った可愛い棒やなのですが上手く撮れなくて・・
樹下@用務員さん (8ueje6b9)2024/1/19 09:48削除
>植物に詳しいおっちゃん アハハ!
良い出会いがあって、良い方とお知り合いになりましたね
冬芽にお詳しいのですか
そのような方がいらっしゃることを知りませんでした

ハルニレの名は知っていたけれど、アキニレもあるのですね
目玉焼き・・・なるほど(笑)
これがひらひら風に乗って飛んで行くのですね

帽子を被った坊や、毛糸の帽子みたいに見えます♪
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2024/1/13 08:41 (No.1039890)削除
今年は、悲惨な年明けでした。
地震国日本なんですね。
僅かですが、義援金箱を見つけると協力しています。
このくらいの事しか出来ないですが。

お腹の茶色の羽毛が可愛い鳥と日向ぼっこのスズメです。
樹下@用務員さん (8y49i4jl)2024/1/13 15:44削除
年明け早々の惨状は眼を覆うほどでした
私は日本赤十字社の義援金募集にわずかですが協力しました
被災者の皆さんが寒く、ひもじい思いをなさらないと良いですね

ジョウビタキは尾羽をピョコピョコ動かして可愛いですよね💛
スズメの数が減っているとだいぶ前に聞きましたが、ここは安泰ですね
これも可愛い姿です
返信
おっこさん (815yuit9)2024/1/9 16:49 (No.1036209)削除
久し振りに公園に行くとソシンロウバイが咲き始めて、良い香りを漂わせていました。
ウィンディと言う名のプリムラがアップで撮ったら驚くべき美しさでした。
パソコンに落としたら、「あれ?もっと綺麗だったのに」でした。
難しいですね。
晴れた日が続いて嬉しいです。
樹下@用務員さん (8ueje6b9)2024/1/10 22:02削除
青空の下、ソシンロウバイの黄色が一層映えてます♪
このプリムラは見たことが無いので、新しく作出したものかしら?
美しいですね、実物を見てみたいです。
返信
かもめさん (7vrsyynm)2024/1/7 22:10 (No.1034465)削除
幕内も明けてしまいご挨拶が遅くなりました。今年もよろしくお願いします。
良い天気が続いていますね。
ただー元日から悲惨なニュースがテレビから流れてちょっとショックでした。
スマホからけたたましい音がしてビックリです。ガスを使っていたので慌てて止めたりしました。
樹下@用務員さん (8ueje6b9)2024/1/8 10:03削除
かもめさん 今年もよろしくお願いいたします

元日の地震速報の時はたまたまテレビを見ていて、すぐにバスタブに水を入れました
年明け早々にお気の毒です
惨事を目にして言葉がありません
返信
カスピ海さん (7vmujb67)2024/1/1 09:16 (No.1027117)削除
<(_ _)> ◆◇ 謹 賀 新 年 ◇◆ <(_ _)>

暖かいお正月を迎えました。
今年も宜しくお願い致します。
樹下@用務員さん (8y49i4jl)2024/1/1 21:13削除
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします

風はあるものの、青空で良いお正月と思っていたら能登の大地震!
元日からお気の毒です
返信
おっこさん (815yuit9)2024/1/1 06:05 (No.1026979)削除
明けましておめでとうございます。
暖かなお正月で助かります。
年末に家族の1人が熱を出して、今日は来られるかどうか?といった様子でしたが、快復して全員集合となりました。
顔を揃えて新年を祝うことが出来るのは何より嬉しい事です。
今年もよろしくお願いいたします。
樹下@用務員さん (8y49i4jl)2024/1/1 21:06削除
明けましておめでとうございます

ご家族皆さんお揃いでのお祝いが出来てなによりでした
今朝は晴天で気温もわりあい高く良い年明けと思っていたのですが、だんだん風が強くなって体感温度が下がってしまいました
そして夕方、能登の大地震!
元日から日本も前途多難です
返信

Copyright © 樹下と井戸端おしゃべりを All Rights Reserved.